イルカウォッチング

工芸館スタッフ

2011年07月31日 15:59

こんにちは!
熊本城横の熊本県伝統工芸館です!

上海で行われている世界水泳、日本人選手も頑張っていますね
あんなに自由自在に水と戯れることができたら楽しいだろうなと思います
競技となると厳しい世界でしょうが。

泳ぎが上手といえば
先日、天草の海で気持ちよさそうに泳いでいるイルカに会ってきました



天草の五和町でイルカウォッチング
船が出てから5分ほどでイルカの集団を見ることができました





跳ねるように水面から顔を出してぴょんぴょん泳いでいきます
野生のイルカでは珍しいという、垂直に高くジャンプするイルカも見られてラッキーでした

さて、イルカウォッチングも思い出にピッタリですが、
夏休みの思い出作りに、自分だけの工芸品の作ってみませんか?

いよいよ来週から、夏休み恒例の「工芸夏まつり」を開催します。
今年は、例年の1週間から、2週間(8月2日から14日まで)のロングラン!

8月 2日(火)
「★小代焼手作り教室」 1,500円 (一先窯 山口耕三)
「★肥後象がん ネックレス作り」 1,000円 (津崎洋子)
「木のキーホルダー作り」 1,000円 (林田正晴)
「★木葉猿 動物づくり」 大1,500円・小800円 (永田英津子・(早絵))

8月 3日(水)
「★小代焼手作り教室」 1,500円 (一先窯 山口耕三)
「★肥後象がん ネックレス作り」 1,000円 (津崎洋子)
「木のキーホルダー作り」 1,000円 (林田正晴)
「★木葉猿 動物づくり」 大1,500円・小800円 (永田英津子・(早絵))

8月 4日(木)
「★小代焼手作り教室」 1,500円 (一先窯 山口耕三)
「肥後まり作り」 1,200円・1,500円 (山隈 政子)
「銘入れ体験」 1,000円 (松永 源六郎)
「★木葉猿 動物づくり」 大1,500円・小800円 (永田英津子・(早絵))

8月 5日(金)
「★小代焼 陶芸教室」 1,500円 (ちひろ窯 前野 智博)
「★肥後象がん ストラップ・ペンダント作り」 2,000円~3,000円 (河口 知明・東 清次・神田 明子)
「竹の花かご作り」 1,500円 (山田 庸介)
「い草ぞうり作り」 1,500円・900円 (井上産業)
「★天草白磁のアクセサリー」 700円 (アクセサリーコイケ)

8月 6日(土)
「★水の平焼 陶芸教室」 1,500円 (水の平焼 岡部 信行)
「い草コースター作り」 1,000円 (清香園)
「肥後手まり作り」 1,500円 (肥後手まり同好会) ※受付は午後三時まで
「きじ馬・花手箱 色塗り体験」 1,000円~ (住岡きじ馬工房)
「★天草白磁のアクセサリー」 700円 (アクセサリーコイケ)
「い草ぞうり作り」 1,500円・900円 (井上産業)

8月 7日(日)
「★小代焼 手作り教室」 1,500円 (一先窯 山口 耕三)
「おばけの金太の色ぬり」 2,500円 (厚賀 新八郎)
「肥後手まり作り」 1,500円 (肥後手まり同好会) ※受付は午後三時まで
「きじ馬・花手箱 色塗り体験」 1,000円~ (住岡きじ馬工房)
「★天草白磁のアクセサリー」 700円 (アクセサリーコイケ)
「い草ぞうり作り」 1,500円・900円 (井上産業)

8月 8日(月) は工芸館は休館日です。

8月 9日(火)
「★小代焼 陶芸教室」 1,500円 (ちひろ窯 前野 智博)
「肥後まり作り」 1,200円・1,500円 (山隈 政子)
「い草コースター作り」 1,000円 (清香園) ※都合により、9日の「い草コースター作り」は中止となりました。
「★天草陶磁器 絵付け体験」 800円~(高浜焼 寿芳窯)
「ガラスのストラップ作り」 400円・600円 (ゆうるり 小田陽介)

8月 10日(水)
「★肥後象がん タイピン・ペンダント作り」 2,000円・3,000円 (坊田 透)
「木の箸作り」 1,000円 (林田 正晴)
「い草コースター作り」 1,000円 (清香園)
「ガラスのストラップ作り」 400円・600円 (ゆうるり 小田陽介)
「★天草陶磁器 絵付け体験」 800円~ (高浜焼 寿芳窯)

8月 11日(木)
「★肥後象がんタイピン・ペンダント作り」 2,000円・3,000円 (坊田 透)
「木の箸作り」 1,000円 (林田 正晴)
「★高田焼 陶芸教室」 1,500円 (青木 克裕)
「スーパー竹とんぼ作り」300円(国際竹とんぼ協会熊本支部)

8月 12日(金)
「木の箸作り」 1,000円 (林田 正晴)
「★高田焼陶芸教室」 1,500円 (青木 克裕)
「い草コースター作り」 1,000円 (清香園)
「スーパー竹とんぼ作り」300円(国際竹とんぼ協会熊本支部)

8月 13日(土)
「★小代焼手作り教室」 1,500円 (一先窯 山口耕三)
「きじ馬・花手箱 色塗り体験」 1,000円~ (住岡きじ馬工房)
「銘入れ体験」 1,000円 (松永 源六郎)

8月 14日(日)
「★小代焼手作り教室」 1,500円 (一先窯 山口耕三)
「きじ馬・花手箱 色塗り体験」 1,000円~ (住岡きじ馬工房)
「肥後まり作り」 1,200円・1,500円 (肥後まりの会)
「スーパー竹とんぼ作り」300円(国際竹とんぼ協会熊本支部)



                
  
                
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)


関連記事