2014年12月16日

正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)

熊本県伝統工芸館 Yです!!

ただ今工芸館地下展示室 洋室では、

「 正月飾り 各地の注連縄を集めて 」が開催中です。

正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)


会場では全国内各地の注連縄(しめなわ)を集めた展示即売が行われています。
それでは会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)

亀や鶴など縁起のいい「しめ縄」も展示されていますよ~
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)

しめ縄の材料にはもち米の藁(わら)を使われているそうです。
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)

正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)


今年は気仙沼のしめ縄も展示されています。
ぜひ会場にてご覧ください。
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)

正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)
正月飾り 各地の注連縄を集めて(2014.12/16-12/21)
この続きは会場にてお楽しみください。



正月飾り 各地の注連縄を集めて
工藝きくち(熊本市)
《開催期間》 平成26年12月16(火)~12月21日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会 場》 熊本県伝統工芸館 地下展示室 洋室


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

熊本県伝統工芸館へのリンク
ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/

熊本県伝統工芸館Webショップ
ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館Webショップのサイトが開きます。
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)


熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp



同じカテゴリー(展示会紹介)の記事画像
草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5)
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
同じカテゴリー(展示会紹介)の記事
 草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:51)
 野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:48)
 木のクラフト展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:44)
 東雄次 木工展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:39)
 ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:30)
 【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内 (2015-03-30 11:00)

Posted by 工芸館スタッフ at 18:19│Comments(0)展示会紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。