合格灯籠制作キット!(山鹿灯籠)

工芸館スタッフ

2014年02月23日 17:40

熊本県伝統工芸館 Y(仮)です

2013年12月26日に国の伝統的工芸品に指定されました「山鹿灯籠」

どうやってつくっているんだろう?自分でも作ってみたい!
と思われる方も多いのではないでしょうか。

本日は、山鹿市の「山鹿灯籠の店 なかしま」さんですてきな商品を見つけましたので御紹介させていただきます。

その名も「合格灯籠制作キット」!!

これから受験に向けて頑張っていらっしゃる学生さんやご家族の皆さんにお勧めです!

この灯籠!五角形になっていて、五角(合格)、灯籠(とおろう)、キット(きっと)
きっと合格して通ろう!という思いがこめられています!



店頭では完成品も販売されていますが、キットであれば自分で作ることができます。


キットとはいっても作り方は本格的!
紙とのりを使って組み立てていきます。


この機会に山鹿の伝統的工芸品!山鹿灯籠作りを体験されてみてはいかがでしょうか。

こちらのキットのお問い合わせ先は!

山鹿灯籠の店 なかしま

お電話:0968-43-2659 まで

また、熊本県伝統工芸館では、関係団体等の共催により、指定を記念して展覧会を開催予定です。

国 伝統的工芸品指定記念
「山鹿灯籠の技と心と美」展(仮称)
2014年3月25日(火)~6月15日(日)開催予定


                      

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/


ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/




ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館Webショップのサイトが開きます。
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)


熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

関連記事