山鹿灯籠展(やまがとうろう) 開催中

工芸館スタッフ

2014年04月19日 15:28

こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
きょうは暖かくなってきましたが、お元気ですか。

先月、あの工芸品大好きの「くまモン」が開会式に登場して、大いに盛り上げてくれました「山鹿灯籠展」
毎日多くの工芸ファンの皆様に、ご覧いただいております。
ありがとうございます。
くまモン 踊りの上手なこと ホント 感心しますよ 頭には特注の金灯籠(かなとうろう)

どうです この堂々たる体格 いや違った あでやかな姿

くまモンも 祝ってくれました

法隆寺五重塔などです、この他にも熊本城、安土城、平等院鳳凰堂などなど。


先日からは、展示品に、州学院高校本館(1912年竣工)の「山鹿灯籠」(灯籠師 徳永正弘作)が加わりました。
学校外での、一般公開はめてとのこと。

この機会に、和紙と糊だけでできている精巧な工芸品、国伝統的工芸品指定記念
 伝統の技と心「山鹿灯籠展」
を、一度見てくださいね。
6月15日までの開催です。

なお、4月26日(土)午後1時30分から、
記念講演「山鹿灯籠の歴史と技法」講師:九州文化財研究所 取締役研究部長 花岡興史 氏
があります。
あなたも、これで通になれるかも。



皆様のご来館をお待ちいたしております。




それでは、またねー。   

関連記事