日本工芸会 鹿児島会員展
熊本県伝統工芸館 Y(仮) です。
本日より開催中の ” 日本工芸会 鹿児島会員展 ” を紹介致します。
今回は、作品数が多いので写真多めで紹介します~
この作品は「篤姫」をイメージして作られた薩摩切子で、
中根さんは、男性では出せない、女性らしい曲線の美しい作品を展示されています。
こちらの作品はとても迫力があるので、ぜひ会場でご覧ください~
この作品の奇麗な銀色は、プラチナを使用されているそうですすごい輝きです
この作品は、表面に塗る土を変えることで見事なグラデーションを表現されています。
渋めで深みのある色合いながらも、美しい模様の作品です。
屋久杉を使用した作品も展示されていました。
今では木が手に入りにくいそうです。
こちらの作品は染めるのに何年もかかるそうで、染料は使わず、草木染めで表現されています。
1年ごとに1回しか素材の旬がないため、同じ色合いでも色の濃さを表現するのには何年もかかるそうです。
長くなりましたが、まだまだ作品を紹介しきれていません
ぜひ、この続きは工芸館で
日本工芸会 鹿児島会員展
日本工芸会鹿児島の会(鹿児島県)
《開催期間》 5月21日(火)~5月26日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会場》 熊本県伝統工芸館 1階展示室
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/
(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
関連記事