光と影が折りなすガラスの器展
こんにちは工芸館の Y(仮)です~
皆さんはサンドブラストという技法を御存知ですか?
サンドブラストとは、表面に砂などの研磨材を吹き付ける加工法です。
まずは、言葉での説明よりも写真を見ていただいて、
興味をもたれましたら、本日より開催中の
” 光と影が折りなすガラスの器展 ”におこしください。
ガラスのランプシェードはお部屋にあるととても幻想的ですね。
こちらの作品は、御祝用に作られた作品だそうです。
桜がとてもきれいですね~
こちらの作品は約三重に色を重ねたガラスを、サンドブラストで表面を削り
立体的に模様を浮き上がらせています。
透明のガラスにサンドブラストで模様を描いている作品は皆さんも良く見るとは思いますが、
こんな方法で作られる作品もあるんですね~
ガラスは夏のイメージがありますが、冬にも楽しんでもらえる作品が
たくさん展示してあります。
自分のグラスで、特別な時間をすごされてはいかがでしょうか~
光と影が折りなすガラスの器展
古賀和代・古賀武人・田中久美子(熊本市)
《開催期間》 6月18日(火)~6月23日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会場》 熊本県伝統工芸館 2階展示室A
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
関連記事