備前焼 太田雅之 作陶展
こんにちは、熊本県伝統工芸館 Y(仮)です。
本日より地下展示室洋室にて、” 備前焼 太田雅之 作陶展 ”が開催中です。
普通、備前の9割はろくろで作るので丸い形のものが多いとのことですが、
こちらの作品は、手作りで、形を作るのに数日かかるとのこと
しかも土をふんだんに使い、へらで彫れるほどに十分な厚みをもち、
ふつうなら片側にしかかからない灰釉が、窯の中でも全面に火がかかる位置に作品がくることで
均一に灰釉がかかっています(ねらっても出せないそうです)
他にもすばらしい作品がたくさん展示してあります。
暑い日には、備前焼のコップやジョッキ、徳利などで
涼しさを演出されては如何でしょうか。
備前焼 太田雅之 作陶展
太田雅之(岡山県)
《開催期間》 6月18日(火)~6月23日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会場》 熊本県伝統工芸館 地下展示室 洋室
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
関連記事