巡回展~津奈木町ルポ9~彫刻・爽風
こんにちは!
熊本城横、
熊本県伝統工芸館の
リコピンです!
春の訪れを感じさせるような、
ポカポカ陽気となっていますね(-^□^-)
熊本県伝統工芸館では、平成24年10月2日から平成25年3月3日まで
県内各地を回る
巡回展を開催いたしました
お陰さまで、たくさんの方に足をお運びいただきました
誠にありがとうございました
平成24年12月11日(火)~12月16日(日)までは、
つなぎ美術館さんにお世話になりました
津奈木町では、
「緑と彫刻のある町」というキャッチフレーズにふさわしい取り組みとして、
町全体を美術館にするという構想のもと、
15体の彫刻が町に設置してあります
今回、写真に収められたものを少しずつ、ご紹介していきたいと思います
「爽風」(そうふう)
岩野勇三 作 (1985年11月設置)
場所 : あけぼの橋
海から吹き寄せてくる風が自然界に多くの恵みを与えてくれるように、
「爽風」が町に吹き、発展していくように・・・と願いが込められている。
当時、橋の上の彫刻として話題を呼び、新聞・テレビ等で取り上げられ、
町の顔として広く紹介された。
彫刻の立つあけぼの橋は、建設省の「第1回手づくり郷土賞」を受賞している。
(津奈木町HPより引用)
優しい雰囲気を感じる作品です(-^□^-)
町内にある彫刻15体のうち、8体が
岩野勇三氏の作品です
津奈木町の
HPはこちらです
コチラ
http://portal.kumamoto-net.ne.jp/town_tsunagi/
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/
(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/ )
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
関連記事