スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年08月31日

日本金工展 いよいよ4日まで

こんにちは、!伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり

今日も暑い一日となっていますが、お元気ですか。晴

さて、九州で初めて開催中の、

日本金工展in熊本」。

いよいよ、今週の日曜日・9月4日までです。


8月2日のオープニングからこれまで
大勢の皆様にご来場いただきましてありがとうございます。

この機会に金属を材料としたすばらしい工芸品の数々を、
お見逃し無くご覧くださいませ。




さて、人気上昇止まることを知らない県PRキャラクターのくまモンですが。
今度は、自然環境に配慮したグリーン農業」を広めようと、シンボルマークになりました。クローバー



化学肥料や農薬を減らす割合など生産者の取り組み度合いに応じて5段階にランク付けして、
農産物の表示に活用するそうです。

くまモンの背景に四つ葉のクローバーを配したデザインで、
葉が緑色に塗りつぶされた枚数でランクを区別するそうです。
最高評価の4枚はJAS法などに基づく有機農産物だそうです。


麦わら帽子姿のきまったくまモンもなかなかのモンですね。
熊本の食べ物が大好きなくまモンは、
熊本のグリーン農業を応援していまーす。パチパチ


それでは、またねー。にっこり    

Posted by 工芸館スタッフ at 13:56Comments(0)

2011年08月31日

ヒゴタイ

こんにちは!
熊本城横の熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

今日で8月も終わりです。
みなさん、夏休みはいかがでしたでしょうか?
工芸館には連日、多くの方が夏まつりの体験教室で作られた工芸品を
受け取りにいらっしゃっています。
夏の思い出作りとしても、楽しんでいただけたようでうれしい限りです!


さて、写真は阿蘇の産山村の「ヒゴタイ公園」にてカメラ「ヒゴタイ」

産山村の夏の象徴のような花ですねにっこり
キク科の多年草で、9月中旬頃までが見ごろだそうです音符

鮮やかな紫が草原によく映えていましたキラキラ



かわってこちらは秋の気配漂う風景

風にふかれるススキ。
秋が近づいてきましたモミジ




「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから↓
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html

暮らしを楽しく温かくする、手づくりの工芸品を広く募集します!
プロ、アマは問いません。
木工、竹工、陶芸、染織、漆芸、紙工…
さまざまなジャンルから多くの作品のご応募お待ちしております。



クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)

  


Posted by 工芸館スタッフ at 13:29Comments(0)ブログ

2011年08月31日

木葉猿の動物作り[工芸体験教室作品]

こんにちは。

昨日に続き、「くまもと工芸夏まつり」で出来上がった作品をご紹介します。
「木葉猿 粘土で動物作り」


桜ワンちゃんとネコちゃん桜
可愛い表情で、いい色に焼き上がりましたね!

みなさん思い思いの動物を作られていました。
小さなお子さまも粘土感覚で作れるので、オススメです。

講師の永田英津子さん、早絵さん、ありがとうございました!


来年も、「くまもと工芸夏まつり」開催予定です。
私も作りたい!!と思われた方は、ぜひぜひ、ご参加ください。(Su)


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)

   

Posted by 工芸館スタッフ at 13:23Comments(0)

2011年08月30日

雄亀滝橋

こんにちは!
熊本城横の熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

9月3日、4日は熊本県下益城郡山都町で「八朔祭」があります。
造り物が見ものですが、通潤橋放水も見られます!
豪快な放水は見応えがあり!


さて、「通潤橋」といえば、
そのモデルとなった「雄亀滝橋(おけだけばし)」という橋が美里町にあります。
全国的にもかなり古い水路橋。今も現役で田畑に水を供給しているそうですUP


細いくねくねした山道を登り続けた先、「当惑谷(とうわくだに)」といわれる深い谷に架けられています。
苔むして、いかにも時代を経た様子がみられる石橋です。






「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから↓
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html

暮らしを楽しく温かくする、手づくりの工芸品を広く募集します!
プロ、アマは問いません。
木工、竹工、陶芸、染織、漆芸、紙工…
さまざまなジャンルから多くの作品のご応募お待ちしております。



クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)

  
タグ :熊本石橋


Posted by 工芸館スタッフ at 17:30Comments(0)ブログ

2011年08月30日

天草白磁のアクセサリー[体験教室作品]

こんにちは。

8月の第1週・第2週と、開かれた「くまもと工芸夏まつり」
「天草白磁のアクセサリー」作品が焼き上がって届きました音符

可愛い、素敵なペンダントですね。
みなさん、趣向を凝らした作品を作られていましたキラキラ
指輪にしたり、帯留めにされる方もいらっしゃいました。

来年も、「くまもと工芸夏まつり」開催予定です。
私も作りたい!!と思われた方は、ぜひぜひ、ご参加ください。(Su)


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)


   

Posted by 工芸館スタッフ at 16:31Comments(0)

2011年08月30日

今週の展示会をご紹介します!〔8/30~9/4〕

こんにちは。
ようやく朝晩が涼しく、過ごしやすくなってきましたね。

熊本県伝統工芸館の今週の展示会をご紹介します!

8月30日(火)~9月4日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)


1階展示室
「生活提案展 癒しの空間 木・土・織」(有)アトリエ・グローバル(宮崎県)
通産省認定(地域資源活用事業計画)作品の家具を中心に、
陶・織の作品を展示販売します。



2階展示室A
「-厚賀工房- ビスクドール&グラスリッツェン展」厚賀惠子(熊本市)
19世紀のヨーロッパで多くの少女達に愛されたビスクドール(西洋人形)と
グラスリッツェン(手彫りガラス工芸)の展示会。



2階展示室B
「金工展 小品販売展」熊本県伝統工芸館
日本工芸会金工部会会員による小品展です。
装身具も含め、身近で使いやすい作品を展示販売します。



地下展示室 ( 和室 )
「陶仙房 手びねり陶器と竹細工展」川崎諭(合志市)
茶碗・水指・花入などの茶陶と普段使いの陶器、
竹かご・竹花入れなどの竹工を展示販売します。



地下展示室 ( 洋室 )
「手づくり工房「Fumu布夢」仲間達展-絞り染・古布の服・袋もの・小物-
                                                  佐伯典子(玉名市)
絞り染め、草木染を楽しみながら、服やバッグ、小物などを手作りしています。
     



2階常設展示室で好評開催中の「日本金工展in熊本」展(要入場料)は、今週9月4日(日)までの開催です。
お見逃しなく!!お早めにお越しください。



今週も、皆様のご来館をお待ちしております!(Su)



クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)


          

Posted by 工芸館スタッフ at 13:14Comments(0)今週の展示会風景

2011年08月29日

くらしの工芸展 前回の入賞作品紹介

こんにちは!
熊本城横の熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

本日休館日です。
週替わりの展示はまた火曜日からスタートします!
お楽しみに音符

さて、9月17日(土)・18日(日)搬入の
「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから→http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html
みなさまのご応募お待ちしております音符


写真は昨年の宮崎審査員奨励賞作品カメラ

宮崎審査員奨励賞(2010年)
松下明弘 「家族の蕎麦笊」

大勢でつついて食べられる笊(ざる)
これがあったら、みんなで集まりたくなりますねキラキラ



「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから↓
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html

暮らしを楽しく温かくする、手づくりの工芸品を広く募集します!
プロ、アマは問いません。
木工、竹工、陶芸、染織、漆芸、紙工…
さまざまなジャンルから多くの作品のご応募お待ちしております。


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)

  


Posted by 工芸館スタッフ at 09:00Comments(0)展示会紹介

2011年08月28日

「手作り工房 fumu布夢 仲間たち展」

こんにちは。
夏休みもあとわずかですね。
今年はいつもより早く新学期が始まる学校もあるようですね。


熊本県伝統工芸館での展示会DMをご紹介します。

平成23年8月30日(火)~9月4日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)
「手作り工房 fumu布夢 仲間たち展」佐伯典子(玉名市) 
会場:熊本県伝統工芸館 地下洋室


絞り染め・草木染めを楽しみながら、
服やバッグ・小物などを手作りしています。


みなさま、ぜひ、お越しください。(Su)
   

Posted by 工芸館スタッフ at 18:34Comments(0)展示会DM(工芸館)

2011年08月28日

くらしの工芸展 前回の入賞作品紹介

こんにちは!
熊本城横の熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

昨日の激しい夕立には驚きました雷雨
ちょっと長い雨宿りをした方も多かったのではないでしょうか!


さて、9月17日(土)・18日(日)搬入の
「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから→http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html
みなさまのご応募お待ちしております音符


写真は昨年の荻野審査員奨励賞作品カメラ

荻野審査員奨励賞(2010年)
松本美根子 「花華(黒地に赤いフチ)花華(赤地に黒いフチ)」

親しみやすさのある漆の作品ですねにっこり
皿の中央はバラの花。縁はチューリップのデッサンのラインをデザイン化されたものですキラキラ




「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから↓
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html

暮らしを楽しく温かくする、手づくりの工芸品を広く募集します!
プロ、アマは問いません。
木工、竹工、陶芸、染織、漆芸、紙工…
さまざまなジャンルから多くの作品のご応募お待ちしております。


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)

  
タグ :熊本


Posted by 工芸館スタッフ at 11:33Comments(0)展示会紹介

2011年08月27日

電気自動車充電器

こんにちは!
熊本城横の熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

先日、日産自動車さんが熊本県に
電気自動車用急速充電器を1台贈られたというニュースが流れていました!
急速充電器だと、30分間で80%の充電が可能とのことで、
ちょっと買物をしている間の充電ができるので便利ですね車

熊本県内にも充電器が設置されているところがあります旗

たとえば…「の駅阿蘇




こちらは電動バイク用の充電コンセントピカッ



そういえば、岡山のコンビニの駐車場でも見かけましたピカッ






「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから↓
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html

暮らしを楽しく温かくする、手づくりの工芸品を広く募集します!
プロ、アマは問いません。
木工、竹工、陶芸、染織、漆芸、紙工…
さまざまなジャンルから多くの作品のご応募お待ちしております。



クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)

  


Posted by 工芸館スタッフ at 14:13Comments(0)ブログ

2011年08月27日

くらしの工芸展 前回の入賞作品紹介

こんにちは!
熊本城横の熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

夏休み最後の週末音符
気持ちよく晴れています晴
予報では、また激しい夕立が来るとのことですので、
お気をつけくださいませ!


さて、9月17日(土)・18日(日)搬入の
「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから→http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html
みなさまのご応募お待ちしております音符


写真は昨年の富山審査員奨励賞作品カメラ

富山審査員奨励賞(2010年)
志水由紀 「minamo」



「藷版絵更紗染め」の手法で水面にうつる空と鳥と光をイメージして作られたそうですキラキラ

明るい色合いがとても清々しいですねにっこり


「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから↓
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html

暮らしを楽しく温かくする、手づくりの工芸品を広く募集します!
プロ、アマは問いません。
木工、竹工、陶芸、染織、漆芸、紙工…
さまざまなジャンルから多くの作品のご応募お待ちしております。


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)

  


Posted by 工芸館スタッフ at 13:27Comments(0)展示会紹介

2011年08月27日

【企画展】冨重写真所開業145周年記念展 百年の熊本

おはようございます!
熊本城横の熊本県伝統工芸館です普通

夏休みも残すところあと少しになりましたね。
素敵な夏休みの思い出はできましたでしょうか?
工芸館では8月はじめに開催された「工芸夏まつり」の作品が到着しています(天草白磁のアクセサリーは30日到着予定です)
工芸館に入って左にある事務室にてお渡ししておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいグッ


来月9日から始まる企画展のご案内です。

暮らしの工芸館日記 

冨重写真所開業145周年記念展 
百年の熊本
会期:平成23年9月9日(金)~10月2日(日)
会場:2階常設特別展示室

[主 催]
一般財団法人熊本県伝統工芸館

[出品協力]
冨重写真所


会  場 /熊本県伝統工芸館 2階常設特別展示室  
休 館 日/月曜日(祝日または休日の場合、翌日が休館日になります)
開館時間 /午前9時~午後5時
入 場 料 /一般200円(140円) 大学生130円(100円) 高校生以下無料
       ()内は20名以上の団体料金 


 熊本市の冨重写真所は、日本で最初の写真師である長崎の上野彦馬のもとで修行した冨重利平により、慶応2年(1866)に開業されました。本年はその開業145年を迎えます。この冨重写真所は、平成18年国の登録有形文化財(建造物)に指定され、現在もそのままの形で現役の写真所として続けられています。
 日本に写真術が渡来したのは、幕末の嘉永元年(1848)のことでした。以来、日本人は写真術の導入と実用化に努め、しばらくの試行の後、欧米諸国と同様に写真を使いこなすようになりました。幕末の開国以後、我が国は西洋の科学技術や制度を受け入れ、政治的、社会的、また文化的に、大きな発展を遂げてきましたが、写真はその中で発達するとともに、視覚的なメディアとして社会に大きな影響を与えてきました。これら当時最先端の写真技術はもちろん熊本の冨重写真所でも駆使され、当時の写真機や熊本の風景、そこに息づいた人々の様子がうかがえる写真が撮影され、現在も大切に保管されています。
 今回の展覧会では、これらの資料に基づき、明治・大正・昭和の時代の熊本城や港、街並み、歴史的建造物、当時のファッションを身にまとった人々など、熊本で暮らした人々の息づかいや近代化していく熊本の様子を感じていただく機会にしたいと考えます。


展示内容
●熊本や国内で、初めて作られた写真機材を通して、
 当時の写真技術の高さを顧みる。
●当時の肖像写真の撮影技術(光線法・構図法)の紹介。


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
  
                
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)


  


Posted by 工芸館スタッフ at 10:51Comments(0)

2011年08月27日

ハンミョウ

こんにちは!
熊本城横の熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

ふと目の前に下りてきた虫。

色鮮やかな体に惹きつけられて、おもわずパシャリカメラ
調べてみると「ハンミョウ」という虫でした。

近づくと、ぴょんと跳ねて少し向こうへ、また一歩近づくと、またぴょんと向こうへUP
この習性からハンミョウは「道教え」とも呼ばれているそうですキラキラ




パー  音符 パー  音符 パー  音符 パー  音符 パー  音符 

「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから↓
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html

暮らしを楽しく温かくする、手づくりの工芸品を広く募集します!
プロ、アマは問いません。
木工、竹工、陶芸、染織、漆芸、紙工…
さまざまなジャンルから多くの作品のご応募お待ちしております。





クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
  
                
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)

  


Posted by 工芸館スタッフ at 09:44Comments(0)ブログ

2011年08月26日

夏にも強いんだモン くまモン

こんにちは、!伝統工芸館のくまモンおじさん で~す。にっこり

きょうは先ほど俄雨があり少しすごしやすくなっていますが、お元気ですか。晴雨雲

さて、今年の暑さにも負けないのが、くまモンですね。

いろいろなイベントや、夏祭り、保育園や幼稚園へ、またテレビ出演などなど
連日出まくり状態のくまモンですが、
どこでも元気いっぱい、めいっぱい
くまモン体操や得意ポーズや愛嬌あるしぐさで
多くの方を元気づけていますね。UP


城彩苑でキッズ忍者と一緒に くまモン体操をおどるくまモン

もみくちゃ状態のくまモン

まだまだ、暑い日が続きます。
熱中症など健康に気をつけて
頑張ってもらいたいで~す。
ねえ、くまモン
うん。

それでは、またねー。にっこり    

Posted by 工芸館スタッフ at 15:53Comments(0)

2011年08月26日

「ビスクドール&グラスリッツェン展」厚賀工房 厚賀惠子

おはようございます。

熊本県伝統工芸館での展示会DMをご紹介します。

平成23年8月30日(火)~9月4日(日)
     9:00~17:00(最終日は16:00まで)
「第18回 ビスクドール&グラスリッツェン展」
               厚賀工房 厚賀惠子 
会場:熊本県伝統工芸館 2階展示室A


19世紀のヨーロッパで多くの少女達に愛されたビスクドール(西洋人形)と
グラスリッツェン(手彫りガラス工芸)の展示会です。

みなさま、ぜひ、お越しください。(Su)
                

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)
   

Posted by 工芸館スタッフ at 09:34Comments(0)展示会DM(工芸館)

2011年08月25日

くらしの工芸展 前回の入賞作品紹介

こんにちは!
熊本城横の熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

先日行われた、工芸夏まつり 体験教室の
陶芸作品が焼きあがってきています!
力作が続々届いてます音符

さて、9月17日(土)・18日(日)搬入の
「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから→http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html
みなさまのご応募お待ちしております音符


写真は昨年の小川審査員奨励賞作品カメラ

小川審査員奨励賞(2010年)
五嶋竜也 「輪~家族の輪~」



家族の輪をイメージし、器の縁に輪を取り入れられています○


「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから↓
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html

暮らしを楽しく温かくする、手づくりの工芸品を広く募集します!
プロ、アマは問いません。
木工、竹工、陶芸、染織、漆芸、紙工…
さまざまなジャンルから多くの作品のご応募お待ちしております。


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)

  


Posted by 工芸館スタッフ at 15:23Comments(0)展示会紹介

2011年08月25日

高浜焼絵付け体験の作品が出来上がりました!

こんにちは!
今日は久しぶりに良いお天気ですね晴

先日行われました「くまもと工芸夏まつり」の作品が出来上がりました音符



ピカチューなどポケモンが描かれていて可愛いですね。
講師の高浜焼寿芳窯さん、ありがとうございました!


熊本県伝統工芸館では、来年も工芸体験教室を開催する予定です。
みなさまも、ぜひ、素敵な作品を作ってみませんか?(Su)


   

Posted by 工芸館スタッフ at 14:44Comments(0)

2011年08月24日

日本金工展 あと11日で~す

こんにちは、!伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり
きょうは暑くなりました。30度を超えましたが、お元気ですか。晴

伝統工芸館では、現在2階常設特別展示室では「日本金工展in熊本開催中



連日多くの方にご覧いただき、ありがとうございます。にっこり

伝統工芸館では、この機会に、金工について多くの方に理解をいただくため、先日講演会を開きました。
講師は、彫金の第一人者で、重要無形文化財保持者(人間国宝)桂 盛仁(かつら もりひと)先生
「日本の金工」というテーマで、わかりやすくお話をしていただきました。

先生のお話の中で、くまモンおじさんがこれはと思った言葉をご紹介します。

先生は、いい作品について、
いい作品とは
美しいだけでなく、
品(ひん)がなければいけない。
品とは、作家の日頃の行いや工芸に取り組む姿勢が表れるもの。
それに、おもしろさが備わったのが、いい作品です。」とのこと。

う~ん、芸術作品を作っておられる先生が言われるだけに、
説得力がありました。パチパチ

金工展には、桂先生のすばらしい作品、薫爐「浮舟」(くんろ うきふねも展示されています。
上のチラシの写真の最上部が桂先生の作品です。


日本金工展は、九州では初めての開催です。

この機会に、多くの皆様にすばらしい金工作品の数々をご覧いただきたいと思います。

決めポーズで ハイ パチリ

ところでくまモンですが、この暑さも何のその、連日元気いっぱいがんばっていますね。
先日は、城彩苑の一日苑長に就任。
それはそれは、何百人でしょうか、5百人かな、いやもっと多かったかな。
あのくまモンが、身動きできないほど、もみくちゃ状態でした。
すごーい くまモン人気を、目の当たりにしてしまいました。
あの愛くるしい愛嬌あるしぐさにいやされるんでしょうね。はい。肯く

キッズに囲まれ さー大変なくまモン

それでは、またねー。にっこり

    

Posted by 工芸館スタッフ at 15:22Comments(0)

2011年08月24日

くらしの工芸展 前回の入賞作品紹介

おはようございます!
熊本城横の熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

世界柔道、世界陸上スニーカー
スポーツで熱くなるのは気持ちがいいですUP
見てるだけでもにっこり


さて、9月17日(土)・18日(日)搬入の
「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから→http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html
みなさまのご応募お待ちしております音符


写真は昨年の熊本県い業生産販売振興協会賞作品カメラ

熊本県い業生産販売振興協会賞(2010年)
平住政光 「い草ジュウタンラウンドマット匠・い草ジュウタンラウンドマット雅」



両面使える、い草のマットです。
円形がかわいらしいですね音符角が取れてやさしい印象になっていますハート


「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから↓
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html

暮らしを楽しく温かくする、手づくりの工芸品を広く募集します!
プロ、アマは問いません。
木工、竹工、陶芸、染織、漆芸、紙工…
さまざまなジャンルから多くの作品のご応募お待ちしております。


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
  
                
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)

  


Posted by 工芸館スタッフ at 08:53Comments(0)展示会紹介

2011年08月23日

鮎の瀬大橋

こんにちは!
熊本城横の熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

雨が続くと、やはり青空が恋しくなりますね晴
こちら、雲がまじってますが、青空に映える橋ですにっこり

熊本県山都町にある「鮎の瀬大橋」



緑川流域には素晴らしい古い石橋が多くありますが、
現代の橋である「鮎の瀬大橋」もまた見応えがあります!

山深い緑に囲まれた場所に突如現れる赤がオシャレな大きな橋。
絵になる、クールな橋キラキラ
Y型橋脚と斜張橋の複合型という珍しい構造だそうですピカッ
横浜ベイブリッジと同じデザイナーさんがてがけられたとのこと。
今度は下からの写真を撮りたいですカメラ

橋のたもとには鮎の瀬交流館という物産館がありますよ音符



パー  音符 パー  音符 パー  音符 パー  音符 パー  音符 

「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから↓
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html

暮らしを楽しく温かくする、手づくりの工芸品を広く募集します!
プロ、アマは問いません。
木工、竹工、陶芸、染織、漆芸、紙工…
さまざまなジャンルから多くの作品のご応募お待ちしております。





クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
  
                
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)

  


Posted by 工芸館スタッフ at 16:50Comments(0)ブログ