2014年04月24日
薫風香る季節の到来 ワンダフル くまモン
こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
薫風香るいい天気となっていますが、お元気ですか。
伝統工芸館からの熊本城天守閣の眺めも、すばらしい景色ですよ。
思わずパチリと押したくなりますね。

さて、火曜日から始まっています「くまモンの春の工芸祭りだモン」。
連日たくさんのお客様においでいただき、
くまモンも喜んでいますよ。
ありがとうございます。
ここでニュースです。
今回の展示会の目玉でもあります人間国宝の漆芸家室瀬和美先生監修の「くまモン椀」。
これまでは、展示だけでしたが、
今日から、ネーミングを改め「椀(わん)だふる くまモン」を展示しております。
ただいま展示中の「椀だふる くまモン」です。


昨年工芸館で開催しました日本伝統漆芸展の講演会での室瀬先生とくまモンですよ。
価格は、一番大きいのが、3万円、中が2万円、小が1万5千円、です。(税別です。)
室瀬が、くまモンをイメージされ、漆仕上げになっていますよ。
工芸祭りだモンは4月27日(日)までの開催です。
この機会に工芸館2階展示室Aにおいでくださいませ。
皆様のお越しをおまちいたしております。
それでは、またねー。

薫風香るいい天気となっていますが、お元気ですか。

伝統工芸館からの熊本城天守閣の眺めも、すばらしい景色ですよ。
思わずパチリと押したくなりますね。
さて、火曜日から始まっています「くまモンの春の工芸祭りだモン」。

連日たくさんのお客様においでいただき、
くまモンも喜んでいますよ。

ありがとうございます。

ここでニュースです。

今回の展示会の目玉でもあります人間国宝の漆芸家室瀬和美先生監修の「くまモン椀」。

これまでは、展示だけでしたが、
今日から、ネーミングを改め「椀(わん)だふる くまモン」を展示しております。

昨年工芸館で開催しました日本伝統漆芸展の講演会での室瀬先生とくまモンですよ。

価格は、一番大きいのが、3万円、中が2万円、小が1万5千円、です。(税別です。)
室瀬が、くまモンをイメージされ、漆仕上げになっていますよ。
工芸祭りだモンは4月27日(日)までの開催です。
この機会に工芸館2階展示室Aにおいでくださいませ。
皆様のお越しをおまちいたしております。

それでは、またねー。
