2011年12月22日

お気に入りくまモン


こんにちは!伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり

きょうは風の強い日でしたが、お元気ですか。雲


この寒さも何のそのと がんばっているのが、くまモンですね。
一昨日は八代にある熊本労災病院の小児科棟に子供たちへのクリスマスプレゼントとして参上したようです。
きっと、子供たちも大喜びだったと思いま~す。


さて、くまモンの最近の活動から、くまモンおじさんがお気に入りのショットを紹介します。

まず、これ。
最近はまっているyou tubeです。
日本赤十字社主催で行われた「ワールド ファーストエイド・デー 2011」での、
「くまモンもできた 心肺蘇生法とAEDの使い方」です。
進行役の人のアナウンスにあわせてくまモンが人形を一生懸命に心臓マッサージをしていますよ。
その姿がなにかジーンとするものがありますよ。
一生懸命さがよ~く表れていろと思います。
あのようなくまモンの姿を見ると、子供たちも真剣に、その大切さを、学ぶのではないでしょうか。

それから、菊陽町のニンジン畑での、ニンジンの撮影の画像です。
特に、最初の麦わら帽子をかぶって、下を向いて掘っているところの写真がいいですね。
くまモンらしさが伝わってくるように思います。
お気に入りくまモンあれ だれかなー

お気に入りくまモンあー くまモンだー

それから、クリスマスがいよいよ近づいてきましたね。、
くまモンもこれまでいろいろな衣装を身につけたことがあると思いますが、
その中でも、このサンタクロース衣装はよく似合っているなーと思います。
なにか、とってもかわいく見えますね。
お気に入りくまモン


気に入ったものがありましたら、見てみてください。

それでは、またねー。にっこり



Posted by 工芸館スタッフ at 16:40│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。