2012年02月04日
もうすぐ華道展はじまりま~す♪
こんにちは!
どすこい仮面です。
熊本市内の寒さはひと段落という感じです
春が待ち遠しくなってきました
さて、2月7日(火)から新しい企画展がはじまります
「城下町を彩る華道展~くまもとの工芸に親しむ~」
2月7日(火)~2月12日(日)2階常設特別展示室
熊本県内10流派の華道家の方々に
竹工、木工、陶器などの収蔵品を使って生けていただきます
生け方次第でまるで違う工芸品のように見えたり、
新しい使い方が発見されたり、
お花と工芸品がお互いに魅力を引き出す
素晴らしい展覧会です
ぜひぜひ、お見逃しなく!
会期中は前期・後期で参加される流派が異なります
前期(2月7日・8日・9日)
○花芸安達流
○草月流(犬童社中)
○草月流(村上社中)
○草心流
○知香流
後期(2月10日・11日・12日)
○池坊熊本支部
○小原流
○宏道流
○真生流(犬飼社中)
○洗心雲林派(松本社中)
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内