2012年05月04日

子どもの日伝承あそび 好評開催中!

こんにちは!

熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬の くろすけ です!


 

今日の熊本も清々しいお天気ですね晴れ

数日前は雨でゴールデンウィーク中のお天気も心配でしたが、晴れてよかったです。

熊本県伝統工芸館では5月6日まで、
親子で一緒に楽しめる体験教室を開催中ですビックリマーク

本日もたくさんのお客様にご来館いただいておりますニコニコ

開催期間
2012年5月2日(水)~5月6日(日)


1階展示室
こどもの日 伝承遊び
熊本県伝統工芸館 
10時~16時(受付は15時まで)
木葉猿・きじ馬などの工芸品や、竹とんぼ・凧などのおもちゃ作りに親子でチャレンジしませんか!




本日(5月4日)開催の体験教室は・・・

刺し子教室(500~2,500円)
暮らしの工芸館日記


竹トンボ(300円)
暮らしの工芸館日記


肥後てまり(1,500円)
暮らしの工芸館日記


ねんどで遊ぼう(800円、1500円)
暮らしの工芸館日記


い草ぞうり(1,500円)
暮らしの工芸館日記 

みなさまのご来館をこころよりお待ちいたしております!




クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 


子どもの日伝承あそび 好評開催中!
 

5月6日(日)まで開催中!
―日本陶芸の源流―
「大韓民国 忠清南道陶芸の美」展

      
クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   

子どもの日伝承あそび 好評開催中!
(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)





同じカテゴリー(展示会紹介)の記事画像
草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5)
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
同じカテゴリー(展示会紹介)の記事
 草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:51)
 野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:48)
 木のクラフト展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:44)
 東雄次 木工展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:39)
 ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:30)
 【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内 (2015-03-30 11:00)

Posted by 工芸館スタッフ at 14:00│Comments(0)展示会紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。