2012年08月30日
おめでとうー 文徳高校
こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
きょうは夕立もあり気温が下がりいくぶん過ごしやすくなっていますが、お元気ですか。


2階常設特別展示室で開催中の「人間国宝 九州沖縄の伝統工芸 技と美」展。
連日暑い中を、多くの皆様にご覧いただいております。
残すところ、あと3日間(9月2日まで)となりました。
この機会に「人間国宝の技と美」の極致を、ご堪能いただきたいと思います。
皆様のご来館をお待ちいたしております。

さて、きょうは暑い夏に さわやかな話題を。
高校の硬式野球の甲子園大会は、先日大阪桐蔭高校の春夏連覇で終了しましたが、
昨日は、軟式野球の高校選手権大会の決勝が行われました。
わが郷土代表の文徳高校が、優勝した強豪中京高校に惜しくも延長で破れ、
本県勢27年ぶりの準優勝。
すごいですねー。
「全国大会1勝」を目標に大会に臨んだとか。
今山投手を中心に守りの野球に徹したようですね。
見事の一語ですね。
選手の皆さんも、「完全燃焼し、悔いはありません」と。
記念に会場となった兵庫県明石トーカロ球場の土を笑顔で集めている姿が印象的でした。
チームには2年生選手がたくさんいるとか、
また、これからも楽しみですね。
よくやった、文徳高校。
おめでとうー。

工芸館では「いらっしゃいませ くまモン」が、お迎えいたします。
それでは、またねー。

きょうは夕立もあり気温が下がりいくぶん過ごしやすくなっていますが、お元気ですか。



2階常設特別展示室で開催中の「人間国宝 九州沖縄の伝統工芸 技と美」展。
連日暑い中を、多くの皆様にご覧いただいております。
残すところ、あと3日間(9月2日まで)となりました。
この機会に「人間国宝の技と美」の極致を、ご堪能いただきたいと思います。
皆様のご来館をお待ちいたしております。


さて、きょうは暑い夏に さわやかな話題を。
高校の硬式野球の甲子園大会は、先日大阪桐蔭高校の春夏連覇で終了しましたが、
昨日は、軟式野球の高校選手権大会の決勝が行われました。

わが郷土代表の文徳高校が、優勝した強豪中京高校に惜しくも延長で破れ、
本県勢27年ぶりの準優勝。

すごいですねー。

「全国大会1勝」を目標に大会に臨んだとか。
今山投手を中心に守りの野球に徹したようですね。
見事の一語ですね。

選手の皆さんも、「完全燃焼し、悔いはありません」と。
記念に会場となった兵庫県明石トーカロ球場の土を笑顔で集めている姿が印象的でした。

チームには2年生選手がたくさんいるとか、
また、これからも楽しみですね。
よくやった、文徳高校。

おめでとうー。

工芸館では「いらっしゃいませ くまモン」が、お迎えいたします。

それでは、またねー。

Posted by 工芸館スタッフ at 17:21│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。