2012年09月07日
なに、こんどは「くまモンの写真集」
こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
藤崎宮秋季例大祭も近づいてきましたが、まだまだ暑いですね。お元気ですか。
先日まで開催いたしました「人間国宝 九州の伝統工芸 技と美」展には、
たくさんの皆様にご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
心からお礼と感謝を申し上げます。
さて、明日8日(土)からは、10月からの休館前最後の企画展となります
「お守り刀展覧会 熊本展」を開催いたします。

「お守り刀」という言葉にも何かひかれるものがありますね。
熊本では初めての開催となります。
皆様のご入場をお待ちいたしております。

バンジージャンプ日本一の 77メートルの高さから大ジャンプを見せた くまモン
さて、先日は五木村で大バンジージャンプを披露し、私たちに「特大のサプライズ」を与えたくまモンですが、
その興奮がさめやらぬうちに、またまた驚きましたよ。
なんと、今度は「写真集」が出るとか。
それも、大手有名出版社からとか。
くまモンの、全国的な人気があるからでしょうが。
もう、撮影の方は快調に進んでいるようですね。
熊本の魅力の情報発信が、さらに増すことでしょうね。
発刊が楽しみですね。
くまモン、がんばれ。
それでは、またねー。

藤崎宮秋季例大祭も近づいてきましたが、まだまだ暑いですね。お元気ですか。

先日まで開催いたしました「人間国宝 九州の伝統工芸 技と美」展には、
たくさんの皆様にご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
心からお礼と感謝を申し上げます。

さて、明日8日(土)からは、10月からの休館前最後の企画展となります
「お守り刀展覧会 熊本展」を開催いたします。


「お守り刀」という言葉にも何かひかれるものがありますね。
熊本では初めての開催となります。
皆様のご入場をお待ちいたしております。


バンジージャンプ日本一の 77メートルの高さから大ジャンプを見せた くまモン

さて、先日は五木村で大バンジージャンプを披露し、私たちに「特大のサプライズ」を与えたくまモンですが、
その興奮がさめやらぬうちに、またまた驚きましたよ。
なんと、今度は「写真集」が出るとか。

それも、大手有名出版社からとか。
くまモンの、全国的な人気があるからでしょうが。
もう、撮影の方は快調に進んでいるようですね。
熊本の魅力の情報発信が、さらに増すことでしょうね。
発刊が楽しみですね。
くまモン、がんばれ。

それでは、またねー。

Posted by 工芸館スタッフ at 13:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。