2012年09月22日
刀の研ぎ師と象嵌師の実演開催中!
おはようございます。
今日も涼しく過ごしやすいお天気になりましたね。
熊本県伝統工芸館で開催中の「お守り刀展覧会」。
今週は、九州の若手刀匠による展示販売会「刀研工芸会の作品展」が開催されています。
そして、今日は・・・
刀剣研ぎ師と象嵌師の実演が行われています!!

写真は研ぎ師の正海裕人さん。

手の感触と、刃が砥石にあたる音で確認しながら研磨されるそうです。
今日は、正海裕人さん、木村安宏さん、木村匠多さんの3人の研ぎ師さんが交代で実演されます。
こちらは象嵌師の稲田憲太郎さん。
今日は鐔に象嵌をされるようです。
また、今日は、刀匠さんによるネームプレートの銘切りが行われています。

お名前やお好きな言葉を入れていただけます。(有料)
明日の9月23日(日)は、研ぎ師・象嵌師・柄巻師・鞘師の実演を開催いたします。
普段、なかなか見ることのできない実演です。ぜひ、この機会をお見逃しなくお越しくださいませ。
みなさまのご来館をお待ちしております!(Su)
9月8日(土)より開催中!
第7回 お守り刀展覧会 熊本展

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)
今日も涼しく過ごしやすいお天気になりましたね。
熊本県伝統工芸館で開催中の「お守り刀展覧会」。
今週は、九州の若手刀匠による展示販売会「刀研工芸会の作品展」が開催されています。
そして、今日は・・・
刀剣研ぎ師と象嵌師の実演が行われています!!

写真は研ぎ師の正海裕人さん。

手の感触と、刃が砥石にあたる音で確認しながら研磨されるそうです。
今日は、正海裕人さん、木村安宏さん、木村匠多さんの3人の研ぎ師さんが交代で実演されます。

こちらは象嵌師の稲田憲太郎さん。
今日は鐔に象嵌をされるようです。
また、今日は、刀匠さんによるネームプレートの銘切りが行われています。

お名前やお好きな言葉を入れていただけます。(有料)
明日の9月23日(日)は、研ぎ師・象嵌師・柄巻師・鞘師の実演を開催いたします。
普段、なかなか見ることのできない実演です。ぜひ、この機会をお見逃しなくお越しくださいませ。
みなさまのご来館をお待ちしております!(Su)












9月8日(土)より開催中!
第7回 お守り刀展覧会 熊本展









「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)
Posted by 工芸館スタッフ at 11:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。