2012年10月29日
おしえて!くまモン 玉名のキズナめしの巻
こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
今日は秋晴れの良い天気となっていますが、お元気ですか。
みなさん、見てますかー。
何をかって。
毎週月曜の夜の、「おしえて!くまモン」ですよ。

先日は、「玉名市のキズナめし」の取り組みの紹介があってましたよ。
玉名市の特産品を食材に、生産者、料理人、消費者が一緒になって、
地域の名物料理を作ろうとする、地産地消の取り組みとか。
これまでには、リコピンが豊富な「トマト」も取り上げられたとか。
今回は、今が旬の「みかん」を取り上げてありました。
くまモンはみかんも大好きですよ
一生懸命に握っていましたよ
みかんを作っている方、料理にたずさわっている方、消費者の方がみんな集まって、
みんなで知恵を出しあって取り組めば、きっとこれはと言う物ができるでしょうねー。
おいしい物大好きのくまモンも 大いに期待しているようですよー。
ねー くまモン。
うん、期待大だモ~ン。
それでは、またねー。

今日は秋晴れの良い天気となっていますが、お元気ですか。

みなさん、見てますかー。
何をかって。
毎週月曜の夜の、「おしえて!くまモン」ですよ。

先日は、「玉名市のキズナめし」の取り組みの紹介があってましたよ。

玉名市の特産品を食材に、生産者、料理人、消費者が一緒になって、
地域の名物料理を作ろうとする、地産地消の取り組みとか。
これまでには、リコピンが豊富な「トマト」も取り上げられたとか。
今回は、今が旬の「みかん」を取り上げてありました。
みかんを作っている方、料理にたずさわっている方、消費者の方がみんな集まって、
みんなで知恵を出しあって取り組めば、きっとこれはと言う物ができるでしょうねー。
おいしい物大好きのくまモンも 大いに期待しているようですよー。
ねー くまモン。
うん、期待大だモ~ン。
それでは、またねー。

Posted by 工芸館スタッフ at 17:03│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。