2012年12月17日

川内優輝選手 やりましたよ

こんにちは、伝統工芸館のくまもん大好き くまモンおじさん で~す。にっこり
きょうは割合暖かい1日となっていますが、お元気ですか。晴

昨日は、衆議院の総選挙がありましたが、投票には行きましたか。!?

きのうはその総選挙に関するテレビ番組が多くて、あまり注目されませんでしたが。

男子マラソン。
山口県防府市で開催された、防府読売マラソン
今年一番の注目の選手は、公務員ランナーの川内優輝選手(埼玉県庁)。!
川内優輝選手 やりましたよ我が家のくまモンもクリスマスバージョンでしっかりと応援しましたよー音符

世界のマラソン界からは、おくれを取っている日本男子マラソン界にあって、
昨年からがぜん注目されるようになりました。

記録的には、今のところあと一歩というところですが。
指導者はいなくて、練習から体調管理まで、全てすべて自分一人でやっているんですね。

それに、マラソン大会に出て走る回数が、多いこと多いこと。

普通のマラソン選手は、1年間に2~3回でしょうか。
川内選手は、なんと今年9回目の大会ですよ。

それも、2週間前に福岡国際マラソンで走り、6位入賞したばかりです。
そして、昨日は、またまた全身全霊の走を見せてくれました。

ペースメーカーがはずれた30キロから、ペースを上げ、2時間10分46秒での、ぶっちぎりでの優勝!
川内選手は、後半のスピードが課題でしたので、これで自信になったでしょうね。

川内選手、おめでとうー。クラッカー
よく、やりました。パチパチ

これで、2月の熊本城マラソン(30キロマラソンに出場)が、またまた楽しみになりましたね。
熊本でも、あの走りを見せてくれるかなー。


それでは、またねー。にっこり




Posted by 工芸館スタッフ at 17:21│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。