2013年04月03日
【4月2日(火)~4月7日(日)】天草陶磁器展
こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館
のリコピンです!
平成24年10月1日より耐震改修工事のため臨時休館しておりましたが、
いよいよ昨日平成25年4月2日(火)よりオープンいたしました
昨日4月2日(火)より1階展示室にて、
天草陶磁器の展示会が始まりましたのでご紹介いたします
開催期間
平成25年4月2日(火)~4月7日(日)
9:00-17:00(最終日は16時まで)
1階展示室
天草陶磁器展
天草陶磁振興協議会
平成15年3月に国の伝統的工芸品指定を受けた
天草陶磁振興協議会会員8窯元による新作を中心とした作陶展です。
今回のテーマは「これからの食卓」
8つの窯元さんが展示販売されています

水の平焼さん

丸尾焼さん

高浜焼 寿芳窯さん

内田皿山焼さん

蔵々窯さん

陶丘工房さん

陶房泰さん

洋々窯さん
約5000点が展示販売されています
お気に入りの器を探されてみてはいかがでしょうか(-^□^-)
ぜひ会場でご覧くださいませ
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
熊本城横、熊本県伝統工芸館

平成24年10月1日より耐震改修工事のため臨時休館しておりましたが、
いよいよ昨日平成25年4月2日(火)よりオープンいたしました

昨日4月2日(火)より1階展示室にて、
天草陶磁器の展示会が始まりましたのでご紹介いたします

開催期間
平成25年4月2日(火)~4月7日(日)
9:00-17:00(最終日は16時まで)
1階展示室
天草陶磁器展
天草陶磁振興協議会
平成15年3月に国の伝統的工芸品指定を受けた
天草陶磁振興協議会会員8窯元による新作を中心とした作陶展です。
今回のテーマは「これからの食卓」

8つの窯元さんが展示販売されています

水の平焼さん
丸尾焼さん
高浜焼 寿芳窯さん
内田皿山焼さん
蔵々窯さん
陶丘工房さん
陶房泰さん
洋々窯さん
約5000点が展示販売されています

お気に入りの器を探されてみてはいかがでしょうか(-^□^-)

ぜひ会場でご覧くださいませ

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております













「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5)
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
Posted by 工芸館スタッフ at 17:00│Comments(0)
│展示会紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。