2013年05月01日

こどもの日伝承遊び(初日!!)

熊本県伝統工芸館 Y(仮) です。
5月1日水曜日から開催の” こどもの日伝承遊び ”の様子を御紹介いたします。
今日は「 一心 ようちえん 」のお友達30人が
円形木琴づくりに挑戦してくれましたにっこり

こどもの日伝承遊び(初日!!)

こどもの日伝承遊び(初日!!)
上手に作れるかな?
こどもの日伝承遊び(初日!!)
こどもの日伝承遊び(初日!!)
みんな自分で作った木琴をもって大はしゃぎぬふりん

~肥後てまり作り~
こちらも作っているとついついハマっちゃうかもしれません
こどもの日伝承遊び(初日!!)
こどもの日伝承遊び(初日!!)
ちなみに「 肥後てまり作り 」と「 肥後まり作り 」の2つの催しがございますので
お間違えのないようご注意ください。

懐かしい玩具の展示などもあります
こどもの日伝承遊び(初日!!)
こどもの日伝承遊び(初日!!)

6日まで日替わりで催しが開催されていますのでぜひお越しください。
開催日程と内容は工芸館ホームページの” お知らせ→こどもの日伝承遊び ”、又は
ブログの記事http://kougeikan.otemo-yan.net/e752410.html
にアクセスください。

こどもの日伝承遊び
《開催期間》 5月1日(水)~5月6日(月)
《時 間》 10:00~16:00 ※受付は15:00まで
《会場》 熊本県伝統工芸館 1階展示室

クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

こどもの日伝承遊び(初日!!)
ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/

こどもの日伝承遊び(初日!!)
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)


熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp



同じカテゴリー(展示会紹介)の記事画像
草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5)
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
同じカテゴリー(展示会紹介)の記事
 草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:51)
 野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:48)
 木のクラフト展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:44)
 東雄次 木工展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:39)
 ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:30)
 【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内 (2015-03-30 11:00)

Posted by 工芸館スタッフ at 14:14│Comments(0)展示会紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。