2013年05月01日
阿蘇「押戸石まつり」に行ってきました
こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
きょうは、いい天気となっていますが、お元気ですか。
さて、先日、久しぶりに雄大な阿蘇に誘われて行ってきました。
どこまでもどこまでも広々としています
目的地は、南小国町にあるパワースポットとしても有名な「押戸石の丘」。
あのくまモンが、初めて「押戸石まつり」に登場するということで。
押戸石石群ですよ
小国へつながる国道212号を左折し、雑木林を抜ければ、北海道のような草原が続いています。
会場が近づいてくると、車が多くなってきます、こんなところで渋滞か。
山道もこんな状態です
あれ、駐車場はどうするのかな。と思っていると、近くの草地へ駐車。
駐車場から会場へはかなりの距離歩きました。
お祭り会場到着。
どんどん 人、人、人が集まってきます。
草原の中の会場へ。
間もなく、あのくまモンの登場です。
くまモンが登場すると こんなぐあいですよ
くまモンも交通渋滞にあい、ファンを引き連れて歩いてきたみたいですよ。
それでも、ステージでは、元気いっぱいです。
くまモン体操も、地元のキャラクター・キヨラスキーとバッチリでした。
キヨラスキーとは、すぐに仲良しになりましたよ
暑い中でも ノリノリです
その後は、会場から小高い丘の頂上にある押戸石群のところに行き、撮影会ですよ。
ほら、こんなぐあいです。
大勢の人を引き連れての撮影会ですよ
一番大きな 太陽石ですよ
石の上に、飛び乗りました。
これには、「じぇじぇじぇ」です。(わかるかなー)
いやー、びっくりしました。
石に飛び乗り こうですよ
得意の決めポーズ。
こんなサービスまで、落っこちないか はらはらドキドキでした、あんまりむちゃはしないように、 ねー くまモン。
阿蘇の広々とした高原の中で気持ちいい風に吹かれ、大好きなくまモンにも会えて、
パワーをもらったようで、楽しい1日でした。
それでは、またねー。
「山鹿灯籠展」好評開催中
薫風香る季節の到来 ワンダフル くまモン
山鹿灯籠展(やまがとうろう) 開催中
「くまモンの春の工芸祭りだモン」 もうすぐだよ~ん
熊本城とくまモンスクエアで、感激。