2013年08月02日

【大盛況】くまもと工芸夏まつり【体験教室 4日目】

こんにちは、熊本県伝統工芸館の Y(仮)です

本日もたくさんのお客様にご来場いただいております。 ヽ(*´v`*)ノ

折角の夏休みですから、家でごろごろしているよりも
普段にできないことに色々とチャレンジしている方が思い出に残りますよね~

ものを作った体験や思い出と、作りあげた作品は
お子様にとって宝物になります!
この機会に熊本の伝統工芸を体験してくださいね~

それでは本日の会場の様子を御案内~

今日は、
・小代焼陶芸教室
・天草陶磁器絵付け体験
・肥後まり作り
・木葉猿 粘土で動物作り
・きじ馬・花手箱 色塗り体験
・肥後象がん タイピン・ペンダント作り

となっております~

【大盛況】くまもと工芸夏まつり【体験教室 4日目】
【大盛況】くまもと工芸夏まつり【体験教室 4日目】
【大盛況】くまもと工芸夏まつり【体験教室 4日目】
【大盛況】くまもと工芸夏まつり【体験教室 4日目】
【大盛況】くまもと工芸夏まつり【体験教室 4日目】
【大盛況】くまもと工芸夏まつり【体験教室 4日目】
【大盛況】くまもと工芸夏まつり【体験教室 4日目】
【大盛況】くまもと工芸夏まつり【体験教室 4日目】

なお、ただ今11:30の時点で駐車場が大変込み合っております。
お越しの際はお車を駐車できない場合がございますので、
可能であれば、なるべく公共交通機関を御利用下さい。 (*_ _)

今後の日程は(” こちらをクリック ”)
工芸館ホームページにてご確認ください。

くまもと工芸夏まつり【体験教室 開催】
熊本県伝統工芸協会

※受付は午前10時から午後4時まで

《開催期間》 7月30日(火)~8月4日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会場》 熊本県伝統工芸館 1階展示室


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

【大盛況】くまもと工芸夏まつり【体験教室 4日目】
ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/

【大盛況】くまもと工芸夏まつり【体験教室 4日目】
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)


熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp



同じカテゴリー(展示会紹介)の記事画像
草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5)
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
同じカテゴリー(展示会紹介)の記事
 草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:51)
 野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:48)
 木のクラフト展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:44)
 東雄次 木工展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:39)
 ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:30)
 【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内 (2015-03-30 11:00)

Posted by 工芸館スタッフ at 11:39│Comments(0)展示会紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。