2013年08月27日
プリザーブド・フラワー作品展 エス・クール10周年記念(2013.8/27-9/1)
こんにちは、熊本県伝統工芸館の
Y(仮)です~~
本日より2階展示室Aにて
” プリザーブド・フラワー作品展 エス・クール10周年記念 ”が開催中です。
皆さんはプリザーブドフラワーを御存知ですか?
プリザーブドフラワーとは花や葉を特殊液の中に沈めて、水分を抜いた素材のことで
結婚式の時のブーケなどに使われるのが代表的ですね。
花材として造花などと組み合わせることで表現の幅が広がります。
エス・クールさんの展示では表現を広げるための画材として用いられています。

プリザーブドフラワー作り方をざっくり説明しますと
①生花をカットします
②特殊液で色をぬく(脱色)
③置換作用を利用し脱色と共に、保存液や柔軟剤、カラー液をお花に注入します
(理科の実験で白い花に色をつける実験がありますが、そんな感じです)
といった感じです。
他にも色々な工程があるでしょうが、まずは会場内のお花をご覧ください~
ヽ(●´∀`ぉ)ノ(●´∀`は)ノヽ(●´∀`な)ノ

これはオシャレですね~、プレゼントにも喜ばれますね

他にも素敵な作品がいっぱい
質感やみずみずしさにこだわられています。
プリザーブドフラワーのお花も、目にする機会の多いバラの他、
ユリやアジサイ、ヒマワリにチューリップ、コチョウランにキングプロテアもありました
色のついたヒマワリなんかはとても珍しいですね~



今回は洋風の作品だけですが、和風の作品もつくられているとのこと
きになられる方は、ぜひ会場にてお尋ねください


プリザーブド・フラワー作品展
エス・クール10周年記念
西釜幸子(熊本市)
《開催期間》 8月27日(火)~9月1日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会場》 熊本県伝統工芸館 2階展示室A

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館Webショップのサイトが開きます。
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

本日より2階展示室Aにて
” プリザーブド・フラワー作品展 エス・クール10周年記念 ”が開催中です。
皆さんはプリザーブドフラワーを御存知ですか?
プリザーブドフラワーとは花や葉を特殊液の中に沈めて、水分を抜いた素材のことで
結婚式の時のブーケなどに使われるのが代表的ですね。
花材として造花などと組み合わせることで表現の幅が広がります。
エス・クールさんの展示では表現を広げるための画材として用いられています。

プリザーブドフラワー作り方をざっくり説明しますと
①生花をカットします
②特殊液で色をぬく(脱色)
③置換作用を利用し脱色と共に、保存液や柔軟剤、カラー液をお花に注入します
(理科の実験で白い花に色をつける実験がありますが、そんな感じです)
といった感じです。
他にも色々な工程があるでしょうが、まずは会場内のお花をご覧ください~
ヽ(●´∀`ぉ)ノ(●´∀`は)ノヽ(●´∀`な)ノ

これはオシャレですね~、プレゼントにも喜ばれますね


他にも素敵な作品がいっぱい
質感やみずみずしさにこだわられています。
プリザーブドフラワーのお花も、目にする機会の多いバラの他、
ユリやアジサイ、ヒマワリにチューリップ、コチョウランにキングプロテアもありました

色のついたヒマワリなんかはとても珍しいですね~



今回は洋風の作品だけですが、和風の作品もつくられているとのこと
きになられる方は、ぜひ会場にてお尋ねください


プリザーブド・フラワー作品展
エス・クール10周年記念
西釜幸子(熊本市)
《開催期間》 8月27日(火)~9月1日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会場》 熊本県伝統工芸館 2階展示室A












「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館Webショップのサイトが開きます。
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5)
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
Posted by 工芸館スタッフ at 15:23│Comments(0)
│展示会紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。