2013年10月08日

繰りまわしの手わざ展PART2 -大澤敬子と仲間たち-(2013.10/8-10/14)

熊本県伝統工芸館の Y(仮)です。

台風が近づいていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

熊本県伝統工芸館では、本日より
「 繰りまわしの手わざ展PART2
  -大澤敬子と仲間たち- 」
が地下展示室 和室にて開催中です。

昭和初期の着物などの古布を使った作品が多数展示されています。
今回は約13名の方たちの作品が勢ぞろい!!
ただ古布を使うだけでなく、そこには作者の方々の思いがこもっていました。

取材の際には大澤敬子先生にはお会いできませんでしたが、会場では
「大澤敬子先生には、小さいものから大きなものまで、すべてご指導いただいており
 元気をもらっています」とのコメントをいただきました。
それでは会場の様子を少しだけ御紹介いたします。

繰りまわしの手わざ展PART2 -大澤敬子と仲間たち-(2013.10/8-10/14)

小物などもたくさんありました~
繰りまわしの手わざ展PART2 -大澤敬子と仲間たち-(2013.10/8-10/14)

展示してある作品には、作者がどのような思いで作品を作ったのかが
ポップで紹介されています。
繰りまわしの手わざ展PART2 -大澤敬子と仲間たち-(2013.10/8-10/14)
繰りまわしの手わざ展PART2 -大澤敬子と仲間たち-(2013.10/8-10/14)

それぞれの作品に思い入れがあり、手づくりの温かみを感じさせてくれます。
古い着物を染めたり、継いだり、それぞれの手法で古い着物を蘇らせています。
繰りまわしの手わざ展PART2 -大澤敬子と仲間たち-(2013.10/8-10/14)

綿入れ(思い出の四つ身から)
友人の子どもの頃着た思い出の四つ身から、生地のいいとこだけとってつくりました。
繰りまわしの手わざ展PART2 -大澤敬子と仲間たち-(2013.10/8-10/14)

こちらの作品は、ひ孫のために作りました!とのことで
ひいおじいちゃんと、ひいおばあちゃんの着物を、ひ孫のお祝い着に仕立て直してあります。
愛情がこもっていて、あたたかい作品ですハート
繰りまわしの手わざ展PART2 -大澤敬子と仲間たち-(2013.10/8-10/14)

この作品は、古い留袖を使った屏風です。
とても迫力があります~
繰りまわしの手わざ展PART2 -大澤敬子と仲間たち-(2013.10/8-10/14)

繰りまわしの手わざ展PART2-大澤敬子と仲間たち-は、10月14日(月)まで工芸館地下展示室和室にて開催しております。

ぜひ、会場までお越しください。


繰りまわしの手わざ展PART2 -大澤敬子と仲間たち-
大澤敬子(熊本市)
《開催期間》 平成25年10月8日(火)~10月14日(月)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会場》 熊本県伝統工芸館 地下展示室 和室


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

熊本県伝統工芸館へのリンク
ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/

繰りまわしの手わざ展PART2 -大澤敬子と仲間たち-(2013.10/8-10/14)
ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館Webショップのサイトが開きます。
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)


熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp



同じカテゴリー(展示会紹介)の記事画像
草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5)
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
同じカテゴリー(展示会紹介)の記事
 草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:51)
 野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:48)
 木のクラフト展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:44)
 東雄次 木工展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:39)
 ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:30)
 【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内 (2015-03-30 11:00)

Posted by 工芸館スタッフ at 16:49│Comments(0)展示会紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。