2013年10月24日

カントリゴールドとくまモン

こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり
きょうは雨の1日になりそうですが、お元気ですか。雨

今朝も早朝から雨の中を鹿児島県から小学生が修学旅行で伝統工芸館に、たくさん来てくれています。
6人ぐらいのグループごとに行動しているようです。思い出の多い修学旅行になるように祈っています。音符

今年も日本最大のカントリーミュージックの祭典「カントリーゴールド」
が20日(日)に、南阿蘇の熊本県野外劇場「アスペクタ」で開催されましたね。

今年で、なんと25回目ということです。クラッカー
チャーリー永谷さんのご尽力で、ここまで続いているんですねー。

カントリゴールドとくまモンおなじみのチャーリー永谷さんです。音符

すごいですねー。
頭が下がります。パチパチ

主催者のチャーリー永谷さんの歓迎挨拶の後、、いつものように先陣を切ったのはキャノンボールです。
今年もカウボーイハット姿の蒲島知事くまモンも駆けつけ、記念すべき第25回カントリーゴールドは、盛況のうちに無事に終了。音符

カントリゴールドとくまモン無事終了し、来場者にお礼の挨拶をしているくまモン蒲島知事ですね。くまモンの頭の下がること下がること。一段と好きになりますね。(カントリーゴールド公式ホームページより)音符

このコンサートの模様は、11月27日(水)16時からNHKBSプレミアムで放送予定です。
こちらも、必見ですね。音符


さて、わがくまモンの人気急上昇とともに、くまモン関連グッズの数もものすごい数となっていますね。!
工芸品のくまモン関連グッズもいろいろとつくられておりますが、

きょうは、熊本県伝統工芸館1階の工芸ショップ匠では販売しています「工芸品のくまモングッズ」の中から、
新商品を含めて3点紹介します。!

カントリゴールドとくまモンこちらは、日展会員である染色工芸家の高津明美さんのオリジナル作品です。高津さんが精力的に取り組んでおられる天草更紗くまモンのコラボの、小風呂敷(45センチ×45センチ)です。いろいろなものに使えそうですね。
一度ごらんになってくださいね。音符

カントリゴールドとくまモンこちらは、人吉市でキジ馬や花手箱を作っておられる宮原工芸さん壁掛けです、裏は鍋敷きとしても利用できるようです。ごらんのようにかわいいくまモンに仕上がっています。音符

カントリゴールドとくまモンこちらは、草木捺彩陶で知られている蒼土窯(そうどがま)前田和さんのくまモンのマグネットですよ。こちらもかわいいですよ。こちらは大人気商品で、ただ今入荷待ちになっています。申し訳ありませんがもう少しお待ちくださいね。音符


それでは、またねー。にっこり



同じカテゴリー(くまモンおじさん)の記事画像
くまモンおじさんの原点は
「山鹿灯籠展」好評開催中 
薫風香る季節の到来 ワンダフル くまモン
山鹿灯籠展(やまがとうろう) 開催中
「くまモンの春の工芸祭りだモン」  もうすぐだよ~ん
熊本城とくまモンスクエアで、感激。
同じカテゴリー(くまモンおじさん)の記事
 くまモンおじさんの原点は (2014-05-31 17:07)
 「山鹿灯籠展」好評開催中  (2014-04-25 17:00)
 薫風香る季節の到来 ワンダフル くまモン (2014-04-24 16:12)
 山鹿灯籠展(やまがとうろう) 開催中 (2014-04-19 15:28)
 「くまモンの春の工芸祭りだモン」 もうすぐだよ~ん (2014-04-09 17:44)
 熊本城とくまモンスクエアで、感激。 (2014-04-03 14:51)

Posted by 工芸館スタッフ at 11:52│Comments(0)くまモンおじさん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。