2013年11月29日

ああ 「荒城の月」よ

こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり
皆さん寒くなっていますが、お元気ですか。雲

さて、この寒さで紅葉もだいぶん進んできましたね。モミジイチョウ

先日、いい天気に誘われて大分県竹田市の岡城址に行ってきました。!
あの瀧廉太郎の名曲「荒城の月」のモデルになったお城ということもあり、行ってみたかったんですよ。

小さい山城かな、と思っていましたら。
高い崖の上に築城された、大きくて立派なお城跡でしたよ。
石垣も立派で、広さは東京ドーム22杯分もあるとか。


紅葉も、ちょうど見頃を迎えていて、よかったです。モミジ

ああ 「荒城の月」よ

ああ 「荒城の月」よ

ああ 「荒城の月」よ

思わず「荒城の月」を、口ずさみました。
 春高楼の花の宴 めぐる盃影さして
 千代の松が枝分け出でし 昔の光今いずこ

ああ 「荒城の月」よ瀧廉太郎像がありました
ああ 「荒城の月」よ23才の若さで亡くなったんですねー

 う~ん、・・・・。



それでは、またねー。にっこり



同じカテゴリー(くまモンおじさん)の記事画像
くまモンおじさんの原点は
「山鹿灯籠展」好評開催中 
薫風香る季節の到来 ワンダフル くまモン
山鹿灯籠展(やまがとうろう) 開催中
「くまモンの春の工芸祭りだモン」  もうすぐだよ~ん
熊本城とくまモンスクエアで、感激。
同じカテゴリー(くまモンおじさん)の記事
 くまモンおじさんの原点は (2014-05-31 17:07)
 「山鹿灯籠展」好評開催中  (2014-04-25 17:00)
 薫風香る季節の到来 ワンダフル くまモン (2014-04-24 16:12)
 山鹿灯籠展(やまがとうろう) 開催中 (2014-04-19 15:28)
 「くまモンの春の工芸祭りだモン」 もうすぐだよ~ん (2014-04-09 17:44)
 熊本城とくまモンスクエアで、感激。 (2014-04-03 14:51)

Posted by 工芸館スタッフ at 17:27│Comments(0)くまモンおじさん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。