2014年01月29日
手づくり合同4人展(2014.1/28-2/2)
熊本県伝統工芸館 Y(仮)です!
ただ今1階展示室にて「 手づくり合同4人展 」が開催中です。
ネクタイや帽子、バッグやアクセサリーなど、男女問わず幅広い年代の人に楽しめる展示になっています。
4人展ということでバラエティに富んだ展示が見どころです。
では少しだけ会場の様子を御紹介いたします。

こちらのネクタイや帽子は、鹿児島の白生地を京都に染めに出したものを使用されているそうです。
ユニークな柄やお洒落な柄など様々な作品が展示されています。


こちらは酒袋を使用した作品です。
落ち着いた雰囲気が素敵ですね~

少し早いですが、ホワイトデーのお返しに七宝焼のアクセサリーはいかがでしょうか

久留米絣の作品も展示されています。
プレゼントにいかがですか♪

他にも写真では紹介しきれなかった作品がたくさん展示してあります。
その数約400点!
続きは会場にてお楽しみください。
手づくり合同4人展
河野寿仁子(熊本市)
《開催期間》 平成26年1月28日(火)~2月2日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会 場》 熊本県伝統工芸館 1階展示室

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館Webショップのサイトが開きます。
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
ただ今1階展示室にて「 手づくり合同4人展 」が開催中です。
ネクタイや帽子、バッグやアクセサリーなど、男女問わず幅広い年代の人に楽しめる展示になっています。
4人展ということでバラエティに富んだ展示が見どころです。
では少しだけ会場の様子を御紹介いたします。
こちらのネクタイや帽子は、鹿児島の白生地を京都に染めに出したものを使用されているそうです。
ユニークな柄やお洒落な柄など様々な作品が展示されています。

こちらは酒袋を使用した作品です。
落ち着いた雰囲気が素敵ですね~

少し早いですが、ホワイトデーのお返しに七宝焼のアクセサリーはいかがでしょうか
久留米絣の作品も展示されています。
プレゼントにいかがですか♪
他にも写真では紹介しきれなかった作品がたくさん展示してあります。
その数約400点!
続きは会場にてお楽しみください。
手づくり合同4人展
河野寿仁子(熊本市)
《開催期間》 平成26年1月28日(火)~2月2日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会 場》 熊本県伝統工芸館 1階展示室












「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館Webショップのサイトが開きます。
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5)
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
Posted by 工芸館スタッフ at 08:27│Comments(0)
│展示会紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。