2014年04月01日
陶と磁のうつわ~亀山郷・亀山サ苗 作品展(2014.4/1-4/6)
熊本県伝統工芸館 Y(仮)です。
現在、工芸館2階展示室Aにて
「 陶と磁のうつわ~亀山郷・亀山サ苗 作品展 」が開催中です。
会場では、日常の器など約400点が展示されています。
唐津焼の技法や薪窯で焼かれた作品の雰囲気などをお楽しみください。


「久しぶりの工芸館での個展です。食器を中心に茶碗等を展示していますので楽しんでご覧ください」とのコメントをいただいております。


ぜひ会場にて皆様のお気に入りの逸品を探してみてはいかがでしょうか。




陶と磁のうつわ~亀山郷・亀山サ苗 作品展
天草唐津十朗窯 亀山郷・亀山サ苗(天草市)
《開催期間》 平成26年4月1日(火)~4月6日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会 場》 熊本県伝統工芸館 2階展示室A

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館Webショップのサイトが開きます。
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
現在、工芸館2階展示室Aにて
「 陶と磁のうつわ~亀山郷・亀山サ苗 作品展 」が開催中です。
会場では、日常の器など約400点が展示されています。
唐津焼の技法や薪窯で焼かれた作品の雰囲気などをお楽しみください。
「久しぶりの工芸館での個展です。食器を中心に茶碗等を展示していますので楽しんでご覧ください」とのコメントをいただいております。
ぜひ会場にて皆様のお気に入りの逸品を探してみてはいかがでしょうか。
陶と磁のうつわ~亀山郷・亀山サ苗 作品展
天草唐津十朗窯 亀山郷・亀山サ苗(天草市)
《開催期間》 平成26年4月1日(火)~4月6日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会 場》 熊本県伝統工芸館 2階展示室A












「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館Webショップのサイトが開きます。
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5)
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
Posted by 工芸館スタッフ at 15:55│Comments(0)
│展示会紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。