2014年07月28日

【平成26年7月29日(火)~8月3日(日)】週替わりの催事のご案内

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


本日7月28日(月)は工芸館休館日ですピカッ
明日からの週替わりの展示の準備が行われていますUP


平成26年7月29日(火)~8月3日(日)の週替わりの催し物のご案内です音符


開催期間
2014年7月29日(火)~8月3日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)



〈1階展示室〉
くまもと工芸夏まつり <工芸体験教室>

熊本県伝統工芸協会

小代焼陶芸教室、肥後象がんのペンダントやストラップ作り、天草陶磁器絵付け体験、
肥後まり作りなど、工芸体験教室を開催します!※受付は10時~15時です。

体験教室の日程はこちらをご覧くださいピカッ
コチラ→くまもと工芸夏まつり 体験教室日程
【平成26年7月29日(火)~8月3日(日)】週替わりの催事のご案内




〈2階展示室A〉
パンドールの世界Ⅳ 季節を造るひな人形からサンタまで

国竹千万亀(熊本市)

小麦粉の粘土に油絵の具と夢を練り込んだ、可愛く、可憐で凛とした、
色あざやかな人形たちがおりなすファンタジックな作品を展示!
【平成26年7月29日(火)~8月3日(日)】週替わりの催事のご案内




〈2階展示室B〉
備前焼太田富夫作陶展

太田富夫(岡山県)

この作品は、備前焼特有の灰かぶりが、とても良く出た作品に仕上がりました。
是非とも会場にお越し下さってご覧ください。
【平成26年7月29日(火)~8月3日(日)】週替わりの催事のご案内




30日(水)~〈地下展示室 和室〉
四季折々の和の暮らし

古布のカナダ 金田律子(熊本市)

四季折々の和の暮らし展 第5回となりました。今回は着物リメイク夏衣とインテリア特集です。
麻・大島・結城・絣・大漁旗・幟などの古布大量出品です。
【平成26年7月29日(火)~8月3日(日)】週替わりの催事のご案内




〈地下展示室 洋室〉
今週は地下展示室 洋室での展示会はありません。





2階企画展示室にて7月27日(日)まで開催しておりました
―第43回伝統工芸―日本金工展 in 熊本は、無事終了いたしましたピカッ
誠にありがとうございましたキラキラ


平成26年8月5日(火)より、また新しい企画展示会を開催いたしますクラッカー


企画展
私たちのくらしに息づく
熊本の工芸 技と美 展

【平成26年7月29日(火)~8月3日(日)】週替わりの催事のご案内

熊本県には、地域に根差した生活や習慣、伝統を背景に、陶磁器・木工・染織・玩具など様々な工芸があります。
これらに携わる工芸家は、継承してきた技法とともに、新たな技術や発想を加えた工芸品を世に送り出しています。
本展覧会では、長年工芸の制作に携わりながら、地域とのつながりを大切にして活動してきた功績などにより表彰された17名の工芸家の作品と、その活動を紹介します。
また、熊本県伝統工芸館の工芸研修助成制度を活用して、さらに技術や魅力アップにチャレンジされた工芸家とその作品を併せて紹介します。
熊本が誇る工芸の世界をお楽しみください。

【開催期間】平成26年8月5日(火)~9月21日(日)
【主  催】一般財団法人熊本県伝統工芸館
【会  場】2階企画常設展示室 
【入場料】一般210円・大学生130円・高校生以下無料




 

今週も皆様のご来館を心よりお待ちいたしておりますキラキラキラキラ




クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

熊本県伝統工芸館Webショップ
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp



同じカテゴリー(展示会紹介)の記事画像
草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5)
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
同じカテゴリー(展示会紹介)の記事
 草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:51)
 野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:48)
 木のクラフト展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:44)
 東雄次 木工展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:39)
 ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5) (2015-03-31 15:30)
 【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内 (2015-03-30 11:00)

Posted by 工芸館スタッフ at 11:00│Comments(0)展示会紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。