2015年03月16日
【平成27年3月17日(火)〜3月22日(日)】週替わりの催事のご案内
こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館のリコピンです!
本日3月16日(月)は工芸館は休館日です
明日からの週替わりの展示の準備が行われています
平成27年3月17日(火)〜3月22日(日)の週替わりの催し物のご案内です
開催期間
2015年3月17日(火)〜3月22日(日)
9:00〜17:00(最終日は16:00まで)
〈1階展示室〉
熊本県・あさぎり町 てしごと展
あさぎり町林業活性化推進協議会
地元産材を使った木製品の商品開発と鉄工芸品、和綿等とコラボした展示会を開催。
伝統的な手作りの工芸品を使うことで、日々の暮らしに豊かさを感じていただけたら幸いです。

〈2階展示室A〉
ディディコ展 ~やさしい春の服~
松永望希(熊本市)
生成綿麻、リバティ、マリメッコ、ムーミンをちりばめた楽しくてあなたに優しい服を仕立てました。
服に合うナチュラルな手作りアクセサリーもご用意しております。

〈2階展示室B〉
第五回 花園陶遊会作品展
花園陶遊会(熊本市)
五回目の作品展示会です。
作陶、焼成、窯出し等一連の作業を通して作り上げたオリジナルの作品をお楽しみください。

〈地下展示室 和室〉
堀川ヒロ子・東野百合子 手仕事展 ~古裂あそび~
堀川ヒロ子・東野百合子(熊本市)
昔の着物や帯、古布を材料に2人で作ったバッグ、服、小物などを約400点展示販売します。
皆様のご来場をお待ちしております。

〈地下展示室 洋室〉
今週は地下展示室 洋室での展示会はありません。
〈企画展示会〉
産地交流シリーズ 石川の現代クラフト展
いしかわ なぅ!

石川県をはじめ日本各地で伝統工芸に携わる職人さんや作家さんのユニークで新鮮な感性をお楽しみください。
【開催期間】平成27年2月10日(火) 〜 平成27年3月29日(日)
【主 催】一般財団法人 熊本県伝統工芸館
【共 催】石川県立伝統産業工芸館
【会 場】2階企画・常設展示室
【入場料】一般210円・大学生130円・高校生以下無料
今週も皆様のご来館を心よりお待ちいたしております

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
熊本城横、熊本県伝統工芸館のリコピンです!
本日3月16日(月)は工芸館は休館日です

明日からの週替わりの展示の準備が行われています

平成27年3月17日(火)〜3月22日(日)の週替わりの催し物のご案内です

開催期間
2015年3月17日(火)〜3月22日(日)
9:00〜17:00(最終日は16:00まで)
〈1階展示室〉
熊本県・あさぎり町 てしごと展
あさぎり町林業活性化推進協議会
地元産材を使った木製品の商品開発と鉄工芸品、和綿等とコラボした展示会を開催。
伝統的な手作りの工芸品を使うことで、日々の暮らしに豊かさを感じていただけたら幸いです。

〈2階展示室A〉
ディディコ展 ~やさしい春の服~
松永望希(熊本市)
生成綿麻、リバティ、マリメッコ、ムーミンをちりばめた楽しくてあなたに優しい服を仕立てました。
服に合うナチュラルな手作りアクセサリーもご用意しております。

〈2階展示室B〉
第五回 花園陶遊会作品展
花園陶遊会(熊本市)
五回目の作品展示会です。
作陶、焼成、窯出し等一連の作業を通して作り上げたオリジナルの作品をお楽しみください。

〈地下展示室 和室〉
堀川ヒロ子・東野百合子 手仕事展 ~古裂あそび~
堀川ヒロ子・東野百合子(熊本市)
昔の着物や帯、古布を材料に2人で作ったバッグ、服、小物などを約400点展示販売します。
皆様のご来場をお待ちしております。

〈地下展示室 洋室〉
今週は地下展示室 洋室での展示会はありません。
〈企画展示会〉
産地交流シリーズ 石川の現代クラフト展
いしかわ なぅ!

石川県をはじめ日本各地で伝統工芸に携わる職人さんや作家さんのユニークで新鮮な感性をお楽しみください。
【開催期間】平成27年2月10日(火) 〜 平成27年3月29日(日)
【主 催】一般財団法人 熊本県伝統工芸館
【共 催】石川県立伝統産業工芸館
【会 場】2階企画・常設展示室
【入場料】一般210円・大学生130円・高校生以下無料
今週も皆様のご来館を心よりお待ちいたしております

















「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
草木染め遊牧民絨毯「GABBEH」展(2015.3/31-4/5)
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
野原グループ陶とオブジェ(2015.3/31-4/5)
木のクラフト展(2015.3/31-4/5)
東雄次 木工展(2015.3/31-4/5)
ミノモみのるとたのしいヤツラ展(2015.3/31-4/5)
【平成27年3月31日(火)~4月5日(日)】週替わりの催事のご案内
Posted by 工芸館スタッフ at 11:00│Comments(0)
│展示会紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。