2011年04月01日

伝統工芸「竹」プロジェクトメンバー募集!

おはようございます!
熊本城横の伝統工芸館よりどすこい仮面です!

このたび、伝統工芸館では
新商品開発にかかわる
伝統工芸竹プロジェクトメンバーを募集します!

プロジェクトについて

【新商品開発】
伝統工芸竹プロジェクト
メンバー募集

木と竹の文化と呼ばれる私たちの日本人の伝統文化。
そのなかで育まれた伝統工芸品。
なかでも、人々の生活により身近に使われ、感じられてきたのが竹工芸品です。
しかしながら、現代の生活環境の変化のなかではだんだん使われなくなり、
私たちの生活から遠い存在になってしまいました。

そこで、製作者の協力を前提に“生活に活きる竹工芸”をテーマに
プロジェクトチームを結成することになりました。
台所で使うもの、食卓を演出してくれる竹、インテリアを楽しむ竹工芸品などの
新しいアイデアをどんどん出していただける方を募集します。


1 募集人員 7名程度(20~30才台の主婦で県内在住の方)
2 募集期間 4月1日(金)から15日(金)まで
3 選  考  応募多数の場合は館で選考します
4 検 討 会  5月までの期間3回開催します
5 応 募 先  熊本市千葉城町3-35
         熊本県伝統工芸館
         096-324-4930
         担当 渡辺(誠)・浦田

※交通費等はありませんが、少しばかりの謝礼を用意しています。

※メールで応募される方は
氏名(ふりがな)、住所、電話、生年月日、職業、応募動機(具体的に)をご記入のうえ、
下記のアドレスにお送りください。
info@kumamoto-kougeikan.jp
       
 

クローバー  葉っぱクローバー  葉っぱクローバー  葉っぱクローバー  葉っぱ
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
戸田東蔭様!くまもと県民文化賞受賞おめでとうございます!
明けましておめでとうございます!
熊本城と三日月!
包丁研ぎ!開催中です!
明日19日(火)まで鶴屋さんにて天草陶磁器フェア開催中です!
明けましておめでとうございます!
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 戸田東蔭様!くまもと県民文化賞受賞おめでとうございます! (2014-01-23 18:30)
 明けましておめでとうございます! (2014-01-05 08:30)
 熊本城と三日月! (2013-11-09 11:42)
 包丁研ぎ!開催中です! (2013-05-19 10:38)
 明日19日(火)まで鶴屋さんにて天草陶磁器フェア開催中です! (2013-02-18 10:31)
 明けましておめでとうございます! (2013-01-04 13:34)

Posted by 工芸館スタッフ at 09:51│Comments(0)ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。