2011年05月29日

辛麺屋「桝元」

おはようございます!
熊本城横の熊本県伝統工芸館よりどすこい仮面です!

台風が近づいてきているようです雷雨
みなさまどうぞお気を付けくださいませ。


前回に引き続き、延岡グルメをご紹介食事

知る人ぞ知る辛麺屋「桝元(ますもと)ラーメン

唐辛子、にんにく、ニラが惜しみなく入ったスープに
そば粉と小麦粉を使った麺。まるで、こんにゃくのような食感!

店内の辛麺メニューを見ると、
大辛、激辛、スーパー激辛…何倍までも辛くできそうでした。
私は初心者なので、「小辛」を注文。

食べ終わったお客さんのテーブルを見てみると、
ラーメンどんぶりのふちにごっそりと唐辛子が残っていましたピッピ
およそスープとは言いがたい赤い海残骸が…はっ

耐えられるだろうか!?
びくびくしながら待っていると、
スープはたしかに赤かったですが、唐辛子の主張はそんなに強くないですし、
たまごも入ってマイルドな感じで、これなら大丈夫そうと思いましたぬふりん
辛麺屋「桝元」
まだ小辛なだけに、マイルドな辛さでおいしくいただきました!

下の写真は「なんこつ」
辛麺屋「桝元」

辛いタレにつけていただきますが、これが実に美味!

おすすめです音符
辛麺屋「桝元」

葉っぱ  クローバー   葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)






同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
戸田東蔭様!くまもと県民文化賞受賞おめでとうございます!
明けましておめでとうございます!
熊本城と三日月!
包丁研ぎ!開催中です!
明日19日(火)まで鶴屋さんにて天草陶磁器フェア開催中です!
明けましておめでとうございます!
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 戸田東蔭様!くまもと県民文化賞受賞おめでとうございます! (2014-01-23 18:30)
 明けましておめでとうございます! (2014-01-05 08:30)
 熊本城と三日月! (2013-11-09 11:42)
 包丁研ぎ!開催中です! (2013-05-19 10:38)
 明日19日(火)まで鶴屋さんにて天草陶磁器フェア開催中です! (2013-02-18 10:31)
 明けましておめでとうございます! (2013-01-04 13:34)

Posted by 工芸館スタッフ at 09:24│Comments(0)ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。