2011年08月18日
トンネルの駅
こんにちは!
熊本城横の熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!
涼をもとめて西へ東へ
七夕飾りでも有名な高森湧水トンネルの反対側に行ってきました!
高森湧水トンネルは、かつて高森と高千穂を結ぶトンネル工事があった名残です
途中、掘り進むうちに出水し計画が廃止になりました。
それが現在では公園として整備されています
こちらは高千穂側のトンネル
高千穂側のトンネルは焼酎の貯蔵庫として使われています。
年間平均温度17度、湿度70%というトンネル内の環境が
焼酎をねかせるのにちょうどよいそうです
中はとってもひんやり
ちなみに隣には道の駅があります
「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html
暮らしを楽しく温かくする、手づくりの工芸品を広く募集します
プロ、アマは問いません。
木工、竹工、陶芸、染織、漆芸、紙工…
さまざまなジャンルから多くの作品のご応募お待ちしております。
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)
明けましておめでとうございます!
熊本城と三日月!
包丁研ぎ!開催中です!
明日19日(火)まで鶴屋さんにて天草陶磁器フェア開催中です!
明けましておめでとうございます!