2011年08月18日

トンネルの駅

こんにちは!
熊本城横の熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

涼をもとめて西へ東へ車

七夕飾りでも有名な高森湧水トンネル反対側←に行ってきました!

高森湧水トンネルは、かつて高森と高千穂を結ぶトンネル工事があった名残です電車
途中、掘り進むうちに出水しピッピ計画が廃止になりました。
それが現在では公園として整備されています桜

こちらは高千穂側のトンネル
トンネルの駅

高千穂側のトンネル焼酎の貯蔵庫焼酎として使われています。
年間平均温度17度、湿度70%というトンネル内の環境が
焼酎をねかせるのにちょうどよいそうですにっこり

トンネルの駅

トンネルの駅

中はとってもひんやり雪


ちなみに隣には道の駅があります音符

パー  音符 パー  音符 パー  音符 パー  音符 パー  音符 

「第29回くらしの工芸展2011」
詳細はこちらから↓
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn11/pg680.html

暮らしを楽しく温かくする、手づくりの工芸品を広く募集します!
プロ、アマは問いません。
木工、竹工、陶芸、染織、漆芸、紙工…
さまざまなジャンルから多くの作品のご応募お待ちしております。





クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
  
                
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/             

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)




同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
戸田東蔭様!くまもと県民文化賞受賞おめでとうございます!
明けましておめでとうございます!
熊本城と三日月!
包丁研ぎ!開催中です!
明日19日(火)まで鶴屋さんにて天草陶磁器フェア開催中です!
明けましておめでとうございます!
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 戸田東蔭様!くまもと県民文化賞受賞おめでとうございます! (2014-01-23 18:30)
 明けましておめでとうございます! (2014-01-05 08:30)
 熊本城と三日月! (2013-11-09 11:42)
 包丁研ぎ!開催中です! (2013-05-19 10:38)
 明日19日(火)まで鶴屋さんにて天草陶磁器フェア開催中です! (2013-02-18 10:31)
 明けましておめでとうございます! (2013-01-04 13:34)

Posted by 工芸館スタッフ at 17:46│Comments(0)ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。