2011年11月23日
レブンアツモリソウ
こんにちは!
熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!
午後からは雨が上がって、いい天気になりました
空も明るくなったところに、手元には明るい色の切手が届きました
北海道のふるさと切手
「レブンアツモリソウ」という北海道の礼文島(れぶんとう)のみに生育するラン科の植物です
日本郵便サイト
(http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2011/h230823_t.html)
「アツモリ」といえば、平家物語にも登場する平敦盛が思い浮かびますが、
名前の由来は「平家物語などの軍記物語に描写された
平敦盛の背負った母衣(ほろ;後方からの矢を防ぐ武具)に
見立ててつけられている」そうです
2階常設展示室にて開催中!
「日本の美 染織の世界 日本の現代工芸展パートⅡ」
12月23日(金)まで
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)
明けましておめでとうございます!
熊本城と三日月!
包丁研ぎ!開催中です!
明日19日(火)まで鶴屋さんにて天草陶磁器フェア開催中です!
明けましておめでとうございます!