2012年12月18日
みずめぐりん♪
こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館
のリコピンです!
先日、熊本市内を目を引く鮮やかな青色のバスが走っていました

車体には「みずめぐりん」の文字が
かわいらしい名前です
みずめぐりんは、熊本城や水前寺公園をめぐる
熊本市内定期観光バスだそうです
みずめぐりん
■運行回数■ 1日2運行(午前便、午後便)
■所要時間■ 約3時間半
■運 賃■ 3,000円(小児1,500円)
■定 員■ 25名(予約制)
■観 光 地■ 水前寺公園、熊本城、城彩苑
■乗降場所■ 熊本駅、ニュースカイホテル、交通センター、通町筋、熊本城城彩苑
※年末年始(12/28〜1/3)運休
(九州産交バスさんのHPより引用)
西南戦争の史跡をめぐる「もりめぐりん」もあるそうですよ
詳しくはこちらをご覧ください
コチラ
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/kumamoto_teikan/
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
熊本城横、熊本県伝統工芸館

先日、熊本市内を目を引く鮮やかな青色のバスが走っていました

車体には「みずめぐりん」の文字が

かわいらしい名前です

みずめぐりんは、熊本城や水前寺公園をめぐる
熊本市内定期観光バスだそうです

みずめぐりん
■運行回数■ 1日2運行(午前便、午後便)
■所要時間■ 約3時間半
■運 賃■ 3,000円(小児1,500円)
■定 員■ 25名(予約制)
■観 光 地■ 水前寺公園、熊本城、城彩苑
■乗降場所■ 熊本駅、ニュースカイホテル、交通センター、通町筋、熊本城城彩苑
※年末年始(12/28〜1/3)運休
(九州産交バスさんのHPより引用)
西南戦争の史跡をめぐる「もりめぐりん」もあるそうですよ

詳しくはこちらをご覧ください

コチラ









「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
戸田東蔭様!くまもと県民文化賞受賞おめでとうございます!
明けましておめでとうございます!
熊本城と三日月!
包丁研ぎ!開催中です!
明日19日(火)まで鶴屋さんにて天草陶磁器フェア開催中です!
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます!
熊本城と三日月!
包丁研ぎ!開催中です!
明日19日(火)まで鶴屋さんにて天草陶磁器フェア開催中です!
明けましておめでとうございます!
Posted by 工芸館スタッフ at 16:00│Comments(0)
│ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。