2013年01月17日
巡回展~山鹿市~
こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館
のリコピンです!
昨日より山鹿市・山鹿温泉プラザにて巡回展を開催中です
先日の記事では展示準備中の写真しかあげておりませんでしたので、
飾りつけ完了後の様子をお届けします


今回は山鹿市が産地の山鹿灯籠や来民うちわなども、特別にお借りして展示しております

山鹿灯籠は、中島清さんの「朱雀門」、徳永正弘さんの「古今伝授の間」を
お借りして展示しております
中島さん、徳永さんの作品の周りには、山鹿灯籠まつりの「千人灯籠踊り」でお馴染みの、
「金灯籠」10点がずらりと並んでいます

来民うちわは栗川商店さんからお借りしました
イタリアのデザイナーの方がデザインされたうちわや、歌人シリーズ、書画作品などなど
種類豊富なうちわを展示しております
うちわの方は販売できるものもあります(-^□^-)
お気に入りのうちわを見つけられてみてはいかがでしょうか
ぜひ会場に遊びにいらしてください(^-^)/
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております
山鹿灯籠についてはこちらをご覧ください
コチラ
http://kumamoto-kougeikan.jp/kougeihin/cn31/cn30/pg419.html
来民うちわについてはこちらをご覧ください
コチラ
http://kumamoto-kougeikan.jp/kougeihin/cn31/cn30/pg422.html
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

( http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/ )
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
熊本城横、熊本県伝統工芸館

昨日より山鹿市・山鹿温泉プラザにて巡回展を開催中です

先日の記事では展示準備中の写真しかあげておりませんでしたので、
飾りつけ完了後の様子をお届けします


今回は山鹿市が産地の山鹿灯籠や来民うちわなども、特別にお借りして展示しております

山鹿灯籠は、中島清さんの「朱雀門」、徳永正弘さんの「古今伝授の間」を
お借りして展示しております

中島さん、徳永さんの作品の周りには、山鹿灯籠まつりの「千人灯籠踊り」でお馴染みの、
「金灯籠」10点がずらりと並んでいます

来民うちわは栗川商店さんからお借りしました

イタリアのデザイナーの方がデザインされたうちわや、歌人シリーズ、書画作品などなど
種類豊富なうちわを展示しております

うちわの方は販売できるものもあります(-^□^-)
お気に入りのうちわを見つけられてみてはいかがでしょうか

ぜひ会場に遊びにいらしてください(^-^)/
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております

山鹿灯籠についてはこちらをご覧ください

コチラ

来民うちわについてはこちらをご覧ください

コチラ













「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

( http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/ )
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
巡回展~人吉・山江ルポ~山田大王神社
巡回展~人吉・山江ルポ~青井阿蘇神社
巡回展~山鹿市ルポ2~さくら湯
巡回展~津奈木町ルポ9~彫刻・爽風
巡回展~八代ルポ4~八代神社
巡回展~八代ルポ3~高田焼・竜元窯 江上さん
巡回展~人吉・山江ルポ~青井阿蘇神社
巡回展~山鹿市ルポ2~さくら湯
巡回展~津奈木町ルポ9~彫刻・爽風
巡回展~八代ルポ4~八代神社
巡回展~八代ルポ3~高田焼・竜元窯 江上さん
Posted by 工芸館スタッフ at 16:35│Comments(0)
│巡回展
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。