2013年01月22日
【1月22日(火)~1月27日(日)】巡回展のご案内です!
こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館
のリコピンです!
1月16日(水)~1月20日(日)まで、山鹿市・温泉プラザ山鹿にて
開催しておりました巡回展は、無事終了いたしました
お陰さまで、たくさんの方にお越しいただきました
お越しいただいた皆様、山鹿市の皆様、関係者の皆様、
誠にありがとうございました
本日より球磨郡山江村での巡回展が始まりました
山江村には、九州でも有数の清流・万江川があります
また栗の産地としても知られていまして、盆地ならではの朝夕の寒暖差が、
山江村の栗の美味しさの秘訣と言われているそうです
(山江村HPより引用)
今回の巡回展の会場は、山江村歴史民俗資料館です(^-^)/

熊本県伝統工芸館 巡回展
会場:山江村歴史民俗資料館
平成25年1月22日(火)~1月27日(日)
9:00~17:00(最終日は15:00まで)
●後援 山江村歴史民俗資料館
会場の様子です




ぜひ会場でご覧くださいませ(^-^)/
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております
今後の巡回展のスケジュールはこちらをご覧ください
コチラ
http://kumamoto-kougeikan.jp/cn9/pg734.html

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
熊本城横、熊本県伝統工芸館

1月16日(水)~1月20日(日)まで、山鹿市・温泉プラザ山鹿にて
開催しておりました巡回展は、無事終了いたしました

お陰さまで、たくさんの方にお越しいただきました

お越しいただいた皆様、山鹿市の皆様、関係者の皆様、
誠にありがとうございました

本日より球磨郡山江村での巡回展が始まりました

山江村には、九州でも有数の清流・万江川があります

また栗の産地としても知られていまして、盆地ならではの朝夕の寒暖差が、
山江村の栗の美味しさの秘訣と言われているそうです

(山江村HPより引用)
今回の巡回展の会場は、山江村歴史民俗資料館です(^-^)/

熊本県伝統工芸館 巡回展
会場:山江村歴史民俗資料館
平成25年1月22日(火)~1月27日(日)
9:00~17:00(最終日は15:00まで)
●後援 山江村歴史民俗資料館
会場の様子です

ぜひ会場でご覧くださいませ(^-^)/
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております

今後の巡回展のスケジュールはこちらをご覧ください

コチラ











「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
巡回展~人吉・山江ルポ~山田大王神社
巡回展~人吉・山江ルポ~青井阿蘇神社
巡回展~山鹿市ルポ2~さくら湯
巡回展~津奈木町ルポ9~彫刻・爽風
巡回展~八代ルポ4~八代神社
巡回展~八代ルポ3~高田焼・竜元窯 江上さん
巡回展~人吉・山江ルポ~青井阿蘇神社
巡回展~山鹿市ルポ2~さくら湯
巡回展~津奈木町ルポ9~彫刻・爽風
巡回展~八代ルポ4~八代神社
巡回展~八代ルポ3~高田焼・竜元窯 江上さん
Posted by 工芸館スタッフ at 13:25│Comments(0)
│巡回展
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。