2014年04月16日
江藤繁紀・中村美子作陶展(2014.4/15-4/20)
熊本県伝統工芸館 Y(仮)です~~
ただ今工芸館1階展示室にて
「江藤繁紀・中村美子作陶展」が開催中です。
季節の器、自然な心で四季をうつす器が展示されています。
それでは、少しだけ会場の様子をご紹介させていただきます。

会場のお花は器に合わせていけられているそうです。
きれいなお花は心がなごみますね~

こちらは麦が象嵌された花器です。
季節に合わせて桜や麦などの作品が並んでいます。

こちらは日本酒クーラー
とてもおしゃれですね


ほかにも素敵な作品が約300点展示されています。
この続きはぜひ会場にてお楽しみください。


江藤繁紀・中村美子作陶展
江藤繁紀(熊本市)
《開催期間》 平成26年4月15日(火)~4月20日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会 場》 熊本県伝統工芸館 1階展示室

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館Webショップのサイトが開きます。
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
ただ今工芸館1階展示室にて
「江藤繁紀・中村美子作陶展」が開催中です。
季節の器、自然な心で四季をうつす器が展示されています。
それでは、少しだけ会場の様子をご紹介させていただきます。
会場のお花は器に合わせていけられているそうです。
きれいなお花は心がなごみますね~
こちらは麦が象嵌された花器です。
季節に合わせて桜や麦などの作品が並んでいます。
こちらは日本酒クーラー
とてもおしゃれですね

ほかにも素敵な作品が約300点展示されています。
この続きはぜひ会場にてお楽しみください。
江藤繁紀・中村美子作陶展
江藤繁紀(熊本市)
《開催期間》 平成26年4月15日(火)~4月20日(日)
《時 間》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《会 場》 熊本県伝統工芸館 1階展示室












「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/

ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館Webショップのサイトが開きます。
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
備前焼 松笠浩三作陶展(2014.4/15-4/20)
山本幸一 陶展 -青の領分-(2014.4/15-4/20)
時代布の作品展(2013.11/6-11/10)
最後の伊兵衛織展(2013.11/6-11/10)
知保窯 渡部哲 陶展(2013.11/6-11/10)
「木の魅力」家具と小物展(2013.11/6-11/10)
山本幸一 陶展 -青の領分-(2014.4/15-4/20)
時代布の作品展(2013.11/6-11/10)
最後の伊兵衛織展(2013.11/6-11/10)
知保窯 渡部哲 陶展(2013.11/6-11/10)
「木の魅力」家具と小物展(2013.11/6-11/10)
Posted by 工芸館スタッフ at 20:32│Comments(0)
│今週の展示会風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。