スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2014年03月03日

【平成26年3月4日(火)~3月9日(日)】週替わりの催事のご案内

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


本日3月3日(月)は工芸館休館日ですピカッ
明日からの週替わりの展示の準備が行われていますUP


平成26年3月4日(火)~3月9日(日)の週替わりの催し物のご案内です!


開催期間
2014年3月4日(火)~3月9日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)



〈1階展示室〉
個性豊かな仲間たちの器 四重奏

西島明子(天草市)

4人の陶芸仲間が集まり、個性豊かな食器・花器・置物などの陶磁器を展示販売します。




〈2階展示室A〉
二人展 

土から生まれた妖精「パグ」と『ゆめこと54人のきょうだい』のお話し絵皿
狩立友広・ツキヒサヒサコ(佐賀県)
森の中に棲む妖精をテーマに手びねりで作った陶人形と、
オリジナルストーリー『ゆめこと54人のきょうだい』をテーマにした
絵皿や油絵を展示販売します。





〈2階展示室B〉
工房 宙 木の作品展

永野学(鹿児島県)

時計・小物入れ・灯・アクセサリー・フォトフレーム・棚・子供椅子・オブジェなど、
オリジナルの木工作品を展示販売します。




〈地下展示室 和室〉
手仕事の雑貨 私流和心展

art+craft杜日月 矢津田美和(益城町)

土・石・木・紙・布などの素材を使って「私らしいカタチ~モノづくり」をテーマに、
和雑貨を中心にしたオリジナル作品を展示販売します。




〈地下展示室 洋室〉
スタジオM教室作品展
ステンドグラス・絵付フュージング

スタジオM 田尻美枝子(熊本市)

新作ランプやアクセサリーなど、暮らしのなかで楽しむ作品を展示販売します。






2階企画展示室では
桃山陶の魅力を今に 志野 織部 展
を開催中です!!


企画展
桃山陶の魅力を今に
志野 織部 展

【開催期間】平成26年2月4日(火)~ 3月16日(日)
【入場料】一般200円・大学生130円・高校生以下無料


岐阜県で桃山時代に生まれた陶器、志野・織部。
古作品・現代作品、約120点を展示します。(販売もあります)



今週も皆様のご来館を心よりお待ちいたしておりますキラキラキラキラ




クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

熊本県伝統工芸館Webショップ
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp  


Posted by 工芸館スタッフ at 11:00Comments(0)展示会紹介