スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年10月22日

工芸ショップ匠のイベント参加・特別店臨時出店のご案内♪

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


平成24年10月1日より平成25年3月31日まで、
熊本県伝統工芸館は耐震改修工事等のため臨時休館いたしておりますピカッ

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほどよろしくお願い申し上げますm(_ _)m


休館中は県内各地をまわる巡回展を実施しております!

明日10月23日(火)から10月28日(日)までは、
人吉クラフトパーク石野公園にて開催いたしますキラキラ


また休館中は工芸ショップ匠もイベント参加や特別店の臨時出店などを行います!
今後の工芸ショップ匠関連のスケジュールをご案内いたします音符


●第9回 天草大陶磁器展
平成24年11月1日(木)~11月5日(月)
    メ イ ン 会 場     : 天草市民センター特設会場(第1駐車場)
                      9:00~17:00
街中ギャラリー会場 : 天草宝島国際交流会館ポルト周辺
                      10:00~18:00
  お問い合わせ先  : 天草市商工観光課物産振興係(0969-23-1111)
                             http://www.city.amakusa.kumamoto.jp/cal/pub/detail.asp?c_id=3&id=2396&type=top
































●工芸ショップ匠 年末特別店
平成24年12月16日(日)~12月23日(日) 
  9:00~17:00
場 所 : 熊本県伝統工芸館玄関前 仮設テント

※干支や注連縄など縁起物を特別販売
※駐車場は、工事用車両や資材置場等のためご利用になれませんので、
 公共交通機関等をご利用ください。


●阿蘇くまもと空港への臨時出店
平成24年12月6日(日)~12月15日(土)
平成25年1月20日(日)~2月28日(木)
会 場 : 阿蘇くまもと空港 2階ふれあい広場


皆様のお越しをお待ちいたしておりますイチョウモミジ


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

  


Posted by 工芸館スタッフ at 16:25Comments(0)工芸ショップ匠

2012年10月22日

本日の熊本城

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


午後になって少し雲が広がってきたようです雲

天気予報では、これからお天気は下り坂ということでしたので、
お出かけには折りたたみ傘などがあると安心かもしれませんピカッ


今朝の熊本県伝統工芸館からの熊本城の様子ですカメラ
















































撮影日時 : 平成24年10月22日(月) 午前8時15分
 天  気 : 晴れ晴


うすい雲が広がっていましたが、雲もきれいでした(^-^)/ 


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
  
タグ :熊本城


Posted by 工芸館スタッフ at 12:51Comments(0)熊本城

2012年10月19日

可愛らしいお花をいただきました♪

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


今日の熊本は、秋晴れのとても気持ちのいいお天気となりました晴


先日、くらしの工芸展で作品をご購入され、受け取りに来られたお客様から、
とても可愛らしいお花をいただきました!
ありがとうございますキラキラ
















































ニューカランコエ

カランコエの花言葉は
「幸福を告げる」「あなたを守る」
「おおらかな心」「たくさんの小さな思い出」

などだそうですピカッ


淡いオレンジ、黄色がとてもきれいです音符
可愛らしいお花に毎日癒されております(^-^)/キラキラ


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
       


Posted by 工芸館スタッフ at 16:59Comments(0)ブログ

2012年10月19日

パラリンピック金メダリスト浦田さんに 熊本県夢づくり賞

こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり
きょうもさわやかな秋空が広がっていますが、お元気ですか。晴


今夏開催されたロンドンオリンピックは、熊本県選手の活躍もあり今までにない盛り上がりでしたね。

その中の一人、パラリンピック女子ゴールボール金メダルを獲得した
日本チームの南関町出身の浦田理恵さんに、
きのう、県民に夢を与えたことを讃えて「くまもと夢づくり賞」が蒲島知事から授与されました。パチパチ

ゴールボールとは、鈴の入っているボールを相手のサッカーのようなゴールめがけて投げて入った得点を競うゲームで、 
鈴の音を頼りにチームメンバーと連携良く、身体を投げ出すなどしていかにボールを止めるかがポイントですね。

賞状授与のあとくまモンが大好だということでゴールボールを持ったくまモン人形をもらって、大変うれしそうでしたね。
受賞後の講演では、「夢を持ち続けてあきらめずにやり続けたら絶対夢は叶う」と話していました。

オリンピックの試合中もそうでしたけど、きのうも浦田選手の笑顔が素敵でしたね。音符



それでは、またねー。にっこり
  

Posted by 工芸館スタッフ at 15:20Comments(0)

2012年10月19日

本日の熊本城

おはようございます!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


朝晩の冷え込みが随分厳しくなってきました(>_<)
体調管理には十分ご注意くださいピカッ


今朝の熊本県伝統工芸館からの熊本城の様子ですカメラ
























撮影日時 : 平成24年10月19日(金) 午前8時15分
 天  気 : 晴れ晴


とてもきれいな青空で、すがすがしい気持ちになりました(^-^)/音符


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
  
タグ :熊本城


Posted by 工芸館スタッフ at 09:12Comments(0)熊本城

2012年10月18日

【10月23日(火)~10月28日(日)】巡回展のお知らせ

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


10月14日(日)まで玉名市立歴史博物館こころピアにて
開催しておりました巡回展は、お陰さまで無事終了致しました!
誠にありがとうございましたキラキラ


次なる巡回展の地は人吉市ですキラキラ

人吉といえば、国宝に指定されている青井阿蘇神社や、人吉温泉
ラフティングなど様々な観光スポットや名所がありますねピカッ


今回巡回展を開催します会場も、
様々な体験ができる伝統文化体験型テーマパークです!













人吉クラフトパーク石野公園

平成24年10月23日(火)~10月28日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)


10月27日(土)には肥後象がん体験教室も開催いたしますピカッ
 時 間  : 13:00~17:00(※受付は15時まで)
体験料金 : 3,500円~5,500円(送料込)



今後の巡回展のスケジュールにつきましてはこちらをご覧ください
コチラ→ http://kumamoto-kougeikan.jp/cn9/pg734.html 
 

ぜひ遊びにいらしてください(^-^)/
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております音符


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
  


Posted by 工芸館スタッフ at 17:34Comments(0)巡回展

2012年10月18日

こんなくまモンも あります 

こんにちは、伝統工芸館のくまもん大好き くまモンおじさん で~す。にっこり
今日は秋晴れのいい天気となっていますが、お元気ですか。晴

きょうは、くまモンに関するグッズなどの紹介です。!

先日のテレビで紹介されていた物で、くまモンがボーリングのボールになりました。


なかなかかわいいですね。これ使ったらボーリングが楽しくなるでしょうね。
きっとボーリング人口の増加につながることでしょう。音符

次は、お米の袋です。!

今年も、もう収穫も終わり、新米が出されていました。
もちろん、くまモンは、もうゆるキャラのシンマイではありませんね。
押しも押されもしないベテランですモンね。

こちらは、アマチュアーバンド大会で日本一にもなったザ・ヒート(菊池市、結成30年のバリバリのハードロックですよ)
さんのロゴマークです。!

くまモンが、ギターを弾きまくっていますよ。
これもなかなかかっこいいですね。音符

これはい草のクッションです。!


おかげで、今年の夏は、いつもくまモンと一緒に過ごせましたよ。音符

まだまだありますねー。
あとは、次回にでも。


それでは、またねー。にっこり  

Posted by 工芸館スタッフ at 17:19Comments(0)

2012年10月18日

藍より青い海 イルカウォッチング


こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり
今日はさわやかな天気となっていますが、お元気ですか。晴

藍より青い海、天草の海ヨット
天草の海と言えば、イルカ!
そこで、イルカウォッチングに行ってきました。

五和町のイルカウォッチングインフォメーションセンターに着きますと、
そこには、あのくまモンさん」のお迎えです。

ビリケンさんでなく「くまモンさん」ですよ
足の裏をなでると、友達と仲良しになり増えるとか。
もちろん、しっかりとなでまくりました。音符

そうこうしているうちに、船に乗り出発です。
しばらく走ると、イルカのいる海域に到着です。

どこにイルカーと、周りの海面を眺めていると、突然船がものすごい勢いで走り出しました。
船の前方を見ると、なんとイルカの群れが泳いでいるではありませんか。
イルカの群れのところに船がすぐ集まります
向こうは島原かな


群れの大きさはいろいろですが、大きな群れは、20頭ぐらいいました。
泳ぎが速くて、写真で顔をとらえるのは、なかなかむずかしいですね。


 あ、そうそう、くまモンと言えば、
天草にもいろいろなくまモングッズを発見しましたよ。
天草ならではの物もありましたよ。
近くにある物をうまく使ってありますねー
イルカとのコラボですよ
天草らしいですね

天気も良く、元気なイルカさん達にもあえましたし、楽しい一時でした。音符こんなシールも


それでは、またねー。にっこり  

Posted by 工芸館スタッフ at 15:37Comments(0)

2012年10月18日

本日の熊本城

おはようございます!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


今朝の熊本はまだ空には雲が広がっていますが、
昨日の雨は止み、爽やかな朝となっていますキラキラ


天気予報ではこれから晴れてくるようです晴


今朝の熊本県伝統工芸館からの熊本城の様子ですカメラ
























撮影日時 : 平成24年10月18日(木) 午前8時15分
 天  気 : くもり雲


これからは紅葉も楽しみですねイチョウモミジ


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

  
タグ :熊本城


Posted by 工芸館スタッフ at 08:52Comments(0)熊本城

2012年10月17日

2013年は・・・

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


先日、ふと年賀状のデザインの話題になり気づきましたが、
早いもので今年も残り2か月半ですピカッ

来年・2013年「巳」ですね!


へびは執念深いと言われていますが、執念深いというのは
恩を忘れないということとも同義で、助けてくれた人には、
恩返しを行うとも言われているようですピカッ


また、その他にも金運や財運、子宝成就、安産などの神様として
全国各地のお寺などで奉られているそうですキラキラ


熊本県伝統工芸館では、ネットショップ匠にて、
毎年ご好評をいただいております、干支の置物の販売を開始致しましたクラッカー


木葉猿・永田禮三さんの作品と、
天草陶磁器・高浜焼寿芳窯さんの作品です!

こちらは木葉猿・永田さんの作品ですピカッ
























干支(巳)小 各1,000円
サイズ 径8.5×高6cm、台座7.5×7.5×厚み0.5cm

干支(巳)大 各2,500円
径11×高10cm、台座18×15×厚み0.5cm
木葉猿 永田禮三 作


こちらは高浜焼寿芳窯さんの作品ですピカッ
























干支(巳)小 各2,300円
サイズ:13×7×高13cm
高浜焼寿芳窯


お買い求めはこちらをご覧ください音符
木葉猿・永田さん↓
 http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/shopdetail/004005000010/017/000/order/

高浜焼寿芳窯さん↓
 http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/shopdetail/006001000001/


また平成24年10月1日から平成25年3月31日まで、臨時休館中ではありますが、
年末には、しめ縄干支縁起物特別展示販売会を実施いたします(^-^)/

工芸ショップ「匠」 年末特別店
日時 : 平成24年12月16日(日)~12月23日(日)
          9:00~17:00
場所 : 熊本県伝統工芸館玄関前 仮設テント


※駐車場は、工事用車両や資材置場等のためご利用になれませんので、
 公共交通機関等をご利用ください。


皆様のお越しを心よりお待ちいたしておりますイチョウモミジ

クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
  


Posted by 工芸館スタッフ at 16:20Comments(0)工芸ショップ匠

2012年10月17日

王国ブラジル強し サムライジャパン 完敗

こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり
今日は朝から久しぶりに雨が降っていますが、お元気ですか。雨


サッカーの国際親善試合第2弾サッカー

先日、これまで1回も勝ったことがなかった強豪フランスに1-0で歴史的勝利を飾ったサムライジャパンサッカー
昨晩はサッカー王国ブラジルと対戦しました。

フランスとはワンランク上とは思っていましたが、
それにしても想像以上に、強かったですねー。

本田のワントップで臨んだ日本、
0-4、ボコボコにやられちゃいましたよ。DOWN

試合後、サポーターに挨拶する全日本メンバー(共同)

サムライジャパンのこのような試合は、久しぶりに見ました。
ワールドカップの時も、こんなことはなかったですねー。

個人技もすぐれていますが、身体も強いですねー。身体とからだがぶつかつても倒れませんよ。

なによりも、精度の高さ、攻撃に入った時のスピードアップがすごいですねー。

いやー 勉強になりました。

ザックジャパンも この試合を教訓にして、これからのワールドカップアジア最終予選を闘ってもらいたいですねー。!
がんばれ 日本。パチパチ

う~ん それにしても強かったですねー。
う~ん・・・・・・・・。

全国に元気を届ける「新指令」を蒲島知事から受けるがんばるくまモン(熊日)

それでは、またねー。にっこり  

Posted by 工芸館スタッフ at 13:11Comments(0)

2012年10月17日

本日の熊本城

おはようございます!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


熊本は朝から雨の降る、あいにくのお天気となっております雨


今朝の熊本県伝統工芸館からの熊本城の様子ですカメラ
























撮影日時 : 平成24年10月17日(水) 午前8時15分
 天  気  : 雨雨


お天気のせいか、今日は少しかすんでいるように見えましたカメラ


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

  
タグ :熊本城


Posted by 工芸館スタッフ at 09:27Comments(0)熊本城

2012年10月16日

天草大陶磁器展のお知らせ

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!

熊本では、日中は25度を超える暖かいお天気となっています晴



11月に開催されます、天草大陶磁器展についてご案内いたします(^-^)/
県内では最大級の陶磁器の展示即売会ですピカッ


第9回 天草大陶磁器展
平成25年11月1日(木)~11月5日(月)
 
  メ イ ン 会 場     : 天草市民センター特設会場(第1駐車場)
                       9:00~17:00
街中ギャラリー会場  : 天草宝島国際交流会館ポルト周辺
                     10:00~18:00

今回のチラシです↓
































メイン会場には82の窯元さんが出展予定とのことです!
イベントの詳細につきましてはこちらをご覧くださいピカッ
コチラ→ http://amakusatoujiki.com/ 


そして今回、熊本県伝統工芸館工芸ショップ「匠」
メイン会場にて熊本県内の陶磁器を展示いたします音符



作り手の方とお話しできる絶好の機会ですキラキラ
皆様のお越しを心よりお待ちいたしておりますモミジイチョウ


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
  


Posted by 工芸館スタッフ at 16:14Comments(0)工芸ショップ匠

2012年10月16日

ロアッソ リーグ戦5連勝だモン


こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり
今日も秋晴れのいい天気が続いていますが、お元気ですか。晴

ここに来て絶好調の、ロアッソ熊本サッカー

ついに先日の町田ゼルビア戦に2-1で勝ち、連勝クラッカー
順位も勝ち点では13位と同じで、14位です。

ここ数試合の結果次第では、11位まではいけそうですよ。
先制点を決めた武富選手、ただ今絶好調
決勝点の矢野大輔選手

次は、21日(日)午後1時から水前寺陸上競技場で、ただいま6位のあのキングカズがいる横浜FC戦です。

リーグ戦も残り4試合。
ここは、全勝と行きたいところですね。

熊本県営業部長のくまモンも、もちろん県庁にも近いし応援に駆けつけますよー。音符

ねー くまモン。

うん がんばるモン。パチパチ
ロアッソ大好き くまモン


それでは、またねー。にっこり  

Posted by 工芸館スタッフ at 12:54Comments(0)

2012年10月16日

本日の熊本城

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


朝晩は冷えて、日中は暖かくなる日が続いていますね!
体調管理には十分ご注意くださいピカッ


今朝の熊本県伝統工芸館からの熊本城の様子ですカメラ
























撮影日時 : 平成24年10月16日(火)  午前8時15分
 天 気    : 晴れ晴


青空に映える熊本城を眺めて、今日も一日頑張れそうです音符


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

  
タグ :熊本城


Posted by 工芸館スタッフ at 11:39Comments(0)熊本城

2012年10月12日

巡回展~玉名市~

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


熊本県伝統工芸館は、平成24年10月1日~平成25年3月31日まで
耐震改修工事のため臨時休館中ですが、休館中は
県内各地を回る巡回展を開催しておりますピカッ

詳しい開催場所、日時などはこちらをご覧ください
コチラ→ http://kumamoto-kougeikan.jp/cn9/pg734.html 


現在は玉名市にお邪魔しております(^-^)/
会場は玉名市立歴史博物館こころピアです音符


玉名市立歴史博物館こころピアでは、
熊本県荒尾市出身で、熊本県立玉名中学校を卒業された
詩人・坂村真民さんの詩画展を開催されるそうです!
日時:平成24年11月3日(土)~11月11日(日)


展示会のチラシには坂村真民さんの詩にあわせて
素敵な絵が描かれていましたキラキラ
























こちらを描かれたのは実は!
小代焼作家・ふもと窯井上泰秋さんですピカッ


井上さんの作品は、現在開催中の巡回展にももちろん展示しておりますキラキラ






















写真中央の大皿が井上さんの作品ですピカッ


玉名市での巡回展は10月14日(日)までの開催です!
ぜひお越しください音符

クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

  
タグ :巡回展


Posted by 工芸館スタッフ at 18:58Comments(0)ブログ

2012年10月12日

ロアッソ J12位仙台を撃破

こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり
今日も秋晴れの天気でしたが、お元気ですか。晴

ロアッソ熊本が、やりましたよ。!
天皇杯サッカー、3回戦サッカー

相手は、なんとJ1で優勝争いをしている2位仙台とのアウェーでの一戦。サッカー

先制したが、追いつかれ、延長戦へ。
苦しい展開でしたが、終了間際の14分に、養父選手が押し込み、勝利クラッカー
決勝のゴールを決め喜びの養父選手ですパチパチ

最後までパスサッカーを徹底したのが功を奏したようです。
大金星ですよ。クラッカークラッカークラッカー

これで、リーグ戦を含めると、5連勝です。
絶好調となりましたよ。

天皇杯これでベスト16です。
4回戦は、11月に抽選があり対戦チームが決まるとのこと。
こうなったら、元日の決勝目指して、どんどんいきましょう。音符

がんばれ がんばれ ロアッソ。パチパチ
がんばれ がんばれ ロアッソ。パチパチ
ロアッソ応援にKKウイングにかけつけたくまモン音符

それでは、またねー。にっこり  

Posted by 工芸館スタッフ at 17:48Comments(0)

2012年10月10日

巡回展~玉名市~

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!


熊本は秋晴れのいいお天気が続いています晴

平成24年10月1日~平成25年3月31日まで、
熊本県伝統工芸館は耐震改修工事のため臨時休館中ですが、
休館中は県内各地を訪問させていただく
巡回展を開催しておりますピカッ


現在は玉名市にお邪魔しております(^-^)/


会期:平成24年10月8日(月)~平成24年10月14日(日)
    9:00~17:00(最終日は16:00まで)

会場:玉名市立歴史博物館こころピア 
    レクチャーホール(※入場無料)

会場の様子ですキラキラ

























































































ぜひお気軽にお越しくださいませ音符
皆様のご来場を心よりお待ちいたしておりますモミジイチョウ


クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

  
タグ :巡回展


Posted by 工芸館スタッフ at 18:21Comments(0)ブログ

2012年10月09日

ロアッソ熊本 4連勝

こんにちは、伝統工芸館のくまもん大好き くまモンおじさん で~す。にっこり
きょうもいい天気になっていますが、お元気ですか。晴

現在、熊本県伝統工芸館は耐震改修工事のため臨時休館中ですが、
 平成24年10月1日(月)~平成25年3月31日(日)まで、巡回展を開催中です。




現在は玉名市にお邪魔しております(^-^)/

会期:平成24年10月8日(月)~10月14日(日)
     9:00~17:00(最終日は16:00まで)
会場:玉名市立歴史博物館こころピア レクチャーホール

 

さて、Jリーグサッカーも終盤戦ですね。!サッカー
わがロアッソ、今シーズン調子がなかなか上がらず、心配していましたが、
ここにきてついに、初の4連勝ですよ。クラッカー

うれしいじゃ ありませんか。にっこり

まずは、九州バトルで大分、福岡に連勝。
その後は、4位の湘南ベルマーレを敵地撃破。
そして、先週は山形をアウェーで破り、
これで破竹の4連勝です。
ロアッソを応援するくまモン音符

今シーズンでのJ1昇格は非常に厳しい状況ですが、
来年度こそ、昇格を願っています。音符

これからは、それにつながるような試合を期待しています。

これからのリーグ戦の残り試合、そして天皇杯戦、次はJ1上位の仙台戦。
全勝と行きたいですねー。

フレー フレー ロアッソ。パチパチ
フレー フレー ロアッソ。パチパチ



それでは、またねー。にっこり  

Posted by 工芸館スタッフ at 17:17Comments(0)

2012年10月04日

陶器の日

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館きじ馬リコピンです!

今日も熊本は青空が広がる気持ちのいいお天気でした晴
工芸館駐車場の銀木犀音符とてもいい香りです(^-^)

そしてピカッ本日10月4日は「陶器の日」です!

古代日本では陶器のことを「陶瓷(とうし)」と呼んでいたことから、
「とう(十)し(四)」→10月4日となったそうですよピカッ



現在、熊本県伝統工芸館は耐震改修工事のため臨時休館中ですが、
平成24年10月2日(火)~平成25年3月3日(日)まで、巡回展を開催中です!























現在は荒尾市にお邪魔しております(^-^)/


会期:平成24年10月2日(火)~10月7日(日)
    10:00~18:00(最終日は16:00まで)

会場:あらおシティーモール内シティーホール

入場料は無料ですピカッお気軽にお越しくださいませキラキラ
皆様のご来場を心よりお待ちいたしておりますモミジイチョウ

クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
  
タグ :巡回展


Posted by 工芸館スタッフ at 18:29Comments(0)ブログ