2011年12月20日
バルセロナ サントスを一蹴


今朝は寒かったですね。日中はそんなに寒くはないですが、お元気ですか。

先日の、サッカークラブ世界一決定戦。

欧州チャンピオンのバルセロナは、強かったですねー。
90分間、南米代表のサントスを押しまくりましたね。
ネイマールのいるサントスに、何もさせませんでした。
各国代表のいるタレント軍団、バルセロナ。
メッシの存在が光り輝いた試合でしたね。
あの縦横無尽なドリブル、キーパをかわす軽やかなタッチ。
う~ん これがサッカーなんですね。
サッカーのおもしろさに魅了されました。


さて、年末になって一層多忙な我らのくまモン。
クリスマスもいよいよ近づいて来ました。
こんな衣装もよく似合うくまモンです。
どうでしょうか。

それでは、またねー。

2011年12月20日
今週の展示会をご紹介します! 〔12/20~12/25〕
熊本県伝統工芸館 今週の展示会をご紹介します!
12月20日(火)~12月25日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)
1階展示室
「水前寺ギャラリー展」古賀美智子・宮部竜二・冨原隆之(熊本市)
福が来る龍の置物、大人気のステンレスカトラリー、
オシャレな真珠アクセサリーお正月やクリスマスを楽しく彩ってくれる作品です。
2階展示室A
「香り畑のぽっかぽか展」中原裕子(山鹿市)
ハーブや藍で染めたシルクショールや服、毛糸や絹糸を染めて編んだマフラー、
お正月用のインテリア小物などを展示販売します。
2階展示室B
「ガラスと木~兵庫の作家二人展~」佐田健治・永瀬浩之(兵庫県)
ランプ・茶道具・万華鏡などのガラス作品と、
寄せ木細工のインテリア小物・アクセサリーを展示販売します。
地下展示室 ( 和室 )
「工房“庵”展」工藤加久夫(熊本市)
陶磁器・木工・書を展示販売します。
地下展示室 ( 洋室 )
「手作り合同4人展」河野寿仁子(熊本市)
手作りネクタイ、かすりの洋服、酒袋や柿渋染のバッグ、七宝焼アクセサリー、
シルク手染ストール、手作り帽子などを展示販売します。
2階常設展示室の
「日本の美 染織の世界展」は、今週23日(金)までの開催となります。
熊本県内の染織家21人の作品59点を展示しています。
[入場料]一般200円 大学生130円 高校生以下無料
今週も、みなさまのお越しをお待ちしております!(Su)
2階常設展示室にて開催中!
「日本の美 染織の世界 日本の現代工芸展パートⅡ」
12月23日(金)まで
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)
2011年12月20日
工芸ショップ匠 一割引いたします!
こんにちは!
熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!
2011年も残り少なくなってまいりました。
今年も多くのお客様にお運びいただきまして
ありがとうございました
工芸ショップ匠では、
一年のご愛顧に感謝申しあげまして
千円以上お買い上げのお客様に
店頭商品を一割引いたします
(干支、注連縄、書籍、食品等一部除外品あり)
どうぞこの機会をお見逃しなく
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)