スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年12月23日

阿蘇大御神御足跡石

こんにちは!
熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

年末ジャンボ宝くじ、昨日までの発売でした。
あとは大みそかの抽選を待つばかりですが、
今度こそは頼むと願かけされる方もいらっしゃるかもしれません。

宝くじに効き目があるかはわかりませんが、
パワースポットといわれる石をご紹介しますキラキラ




南阿蘇の白川水源のすぐ近くにある
「阿蘇大御神御足跡石(あそだいみょうじんおあしあといし)」です!


これは何かといいますと…

この巨石は、江戸時代に編さんされた肥後国誌に
「白川乾敷堂というところに、阿蘇大御神の御足跡石がある。」と記されており、
古くから当地にあると言い伝えられた神様の足跡を、
地元では平成11年春の花見会で「その巨石と足跡を探そう」と盛り上がり
当柳地区の住民にて掘削したところ、記録や言い伝えどおりの姿を現した。

その記録には「四五尺計ノ石に両足揃テ深サ六七歩アリ雨天ノ節、
水溜ル事ナシ不浄ノ人近ク寄レバ祟アルト云」と記されている、霊験あらたかな石である。

この足跡石は、阿蘇神社の守護神、健盤龍命が、
南阿蘇の平定と開発を願いこの巨石に立って祈られたものと推される。
(現地の案内板より)




写真カメラではわかりにくいかもしれませんが、石の中央上部に2カ所丸く、くぼんだ箇所があります。
それが阿蘇大御神の足跡とされていますピカッ

それにしても、花見の席で盛り上がった話を実行に移された住民の方の行動力はすごいですね!!



熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)


         

  


Posted by 工芸館スタッフ at 15:46Comments(0)ブログ

2011年12月23日

工房藍木野 久留米絣のよそおい〔12/27・1/5~1/9〕

おはようございます!
熊本県伝統工芸館での展示会DMをご紹介します。

平成23年12月27日(火)・平成24年1月5日(木)~1月9日(月)
9:00~17:00(最終日は16:00まで) ※年末年始(12/28~1/4)は休館となります。

「工房 藍木野 久留米絣のよそおい」久留米絣工房 藍木野(東京都) 
会 場:熊本県伝統工芸館 地下展示室(洋室)


およそ200年前に少女・井上伝によって生まれた久留米絣。
その素朴で繊細な織は今でも多くの人を魅了し続けています。
長くながく愛用していただけるよう、シンプルで美しいシルエット、
熟練の職人による丁寧な仕立てが藍木野のこだわりです。
着るほどに肌に馴染み、愛着のわくワンピースやブラウスをはじめ、
ジャケットやコートなど、ふんわり暖かい冬の衣をご紹介します。(DMより)

みなさま、ぜひ、お越しください。


今日から3連休音符という方も多くいらっしゃると思います。
工芸館は、3連休中も開館しておりますので、お出掛けの際は、ぜひお立ち寄り下さい。(Su)



2階常設展示室にて開催中!
「日本の美 染織の世界 日本の現代工芸展パートⅡ」
本日最終日です!


クローバー
  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ
  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)





   

Posted by 工芸館スタッフ at 09:41Comments(0)展示会DM(工芸館)

2011年12月23日

染織展 本日まで!

おはようございます!
熊本県伝統工芸館のどすこい仮面です!

今年もあと1週間ダッシュ

2階常設展示室にて開催しております
「日本の美 染織の世界展」もいよいよ本日最終日となりましたブー

先日、展示会をご覧になったお客様が、
お帰りになる際に「しっかり目に焼き付けておきたい」と、
出口の前でUターンされて
もう一度作品の前に戻られたことがありました。
心から楽しんでいただけたことと、嬉しく、ありがたく、
感謝の気持ちでいっぱいになりましたハート

さて、こちら多くの方に喜びを届けている「くまモン」

クッキーになっていました。
市役所近くのパティスリークオーレさんにてゲットにっこり


熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)


         

  


Posted by 工芸館スタッフ at 08:59Comments(0)展示会紹介