スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年04月13日

ロンドン五輪での金メダルは?

こんにちは、!伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり

                                                                                                              きょうは、シトシトと雨の天気となっていますが、お元気ですか。雨


きょうは、オリンピックのことを。!

今年はロンドンオリンピックが開催されます。
次々とオリンピック代表選手も決定していますね。

どうしても、メダルはいくつ取れるかー、とかが話題になりますね。


くまモンおじさんが、金メダルを期待しているのが。


まずは、男子体操内村航平くんですね。クラッカー

技の難度が、昔はウルトラ C で驚いておりましたが、
航平くんは、なんと ウルトラ F なんですね。

何かで見ましたが、自分の持っている6、7割の力で演技ができて優勝ができるような練習をしているとか、
いやー すごいですね。
世界で、金メダルに一番近い男かもしれませんね。


次は、女子サッカーなでしこジャパンですね。クラッカー

先日のキリンカップで、ブラジルを4-1で破り、世界ランク1位のアメリカにも、1-1で引き分けました。
昨年のワールドカップで優勝してから、自信もつけ更に強さを増しているようですね。

次に、水泳男子平泳ぎ100メートル、200メートルの北島康介選手クラッカー

3大会連続の2冠がかかっています。
すでに29歳ですが、日本新記録で代表を決めるなど、十分期待できますね。

今年の夏は、一段と熱くなりそうですねー。


がんばれー 日本。パチパチ

さー くまモンも しっかりと 応援するよ~ん。UP
おもわずガッツポーズの くまモン

それでは、またねー。にっこり                                                                                                                                
  

Posted by 工芸館スタッフ at 16:32Comments(0)

2012年04月13日

福岡祥浩の”器”展 〔4/17~4/22〕

おはようございます!
熊本県伝統工芸館での展示会DMをご紹介します。

平成24年4月17日(火)~22日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)
「福岡祥浩の”器”展」福岡祥浩(錦町)
会 場:熊本県伝統工芸館 地下展示室(和室)


新作の茶器・花器・食器を展示販売します。

皆さまのお越しをお待ちしております!(Su)


暮らしの工芸館日記

5月6日(日)まで開催中!
―日本陶芸の源流―
「大韓民国 忠清南道陶芸の美」展

      
クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)




   

Posted by 工芸館スタッフ at 16:21Comments(0)展示会DM(工芸館)