スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年04月29日

樹想展 ~樹を想う~ 〔5/2~5/6〕

こんにちは!
ゴールデンウィーク2日目、みなさまいかがお過ごしでしょうか音符
今日は、心配していたお天気も、雨が降らなくて良かったですね。
熊本県伝統工芸館は、ゴールデンウィークも開館しております!(※5月1日(火)は休館日となります)
連休中にも、ぜひ、工芸品に親しむひとときをお楽しみくださいませ。


熊本県伝統工芸館での展示会DMをご紹介します。

平成24年5月2日(水)~6日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)
「樹想展 ~樹を想う~ 」永田賢太郎(人吉市)
会 場:熊本県伝統工芸館 地下展示室(和室)



山紫水明の地、人吉・球磨。
この地で育った素晴らしい樹木を活用するため、曾祖父 永田村右衛門(初代)が製材業を起こしました。
その事業の中に家屋建設もありました。
当時、一棟を建てた後、棟梁が家具一竿を贈答するという習わしがありました。
このことにより、先代から製材業と別事業として誂え家具を主体にした「モン・クラフト」を起こし、
私の代まで継承しております。
その間、特上素材を100余年、維持管理し乾燥させてまいりました。

それらの素材を用い、暮らしに馴染むよう、一つ一つを吟味し、丁寧に製作しております。
現在、主にオーダーメイドにて製作を行っております。
お客様宅に伺い、生活スタイルやお部屋を拝見し、イメージをデザインに取り入れながら、
ご予算にあわせたモノつくりをさせていただいております。
家具・テーブル・イス・ベンチ・衝立・ワゴン
引き出物・記念品・お重(盛器)・お盆・一輪挿し・お箸。
多種多様の品々を製作しております。また、古い家具の修繕も行っております。(DMより)


みなさまのお越しをお待ちしております!(Su)

 
クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 

 

5月6日(日)まで開催中!
―日本陶芸の源流―
「大韓民国 忠清南道陶芸の美」展

      
クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ 
 
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(
http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)


  

Posted by 工芸館スタッフ at 16:52Comments(0)