2012年04月11日
石田裕哉 陶展 [4/17~4/22]
おはようございます!
熊本県伝統工芸館での展示会DMをご紹介します。
平成24年4月17日(火)~22日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)
「石田裕哉 陶展」石田裕哉(阿蘇市)
会 場:熊本県伝統工芸館 1階展示室

展示会のご案内を申し上げます。
食器を中心につくりましたので、一度ご高覧いただければ幸いです。(DMより)
皆さまのお越しをお待ちしております!(Su)
熊本県伝統工芸館での展示会DMをご紹介します。
平成24年4月17日(火)~22日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)
「石田裕哉 陶展」石田裕哉(阿蘇市)
会 場:熊本県伝統工芸館 1階展示室

展示会のご案内を申し上げます。
食器を中心につくりましたので、一度ご高覧いただければ幸いです。(DMより)
皆さまのお越しをお待ちしております!(Su)

5月6日(日)まで開催中!
―日本陶芸の源流―
「大韓民国 忠清南道陶芸の美」展
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/
(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)
2012年04月10日
あなたの好感度も アップしますよ~ん
こんにちは、
伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
天気予報では午後雨が降るとかいってましたが、お元気ですか。
自分の好感度、気になりませんか。
昨日のNHK総合テレビ、
朝の番組「あさイチ」で、「第一印象、アップ大作戦!」が、取り上げてありました。
第一印象、だれでも、悪いよりも良い方がいいですよね。
大事なのは、表情と声だそうですよ。
好感度があがる表情の作り方や声の出し方のトレーニングの仕方が具体的に説明されていましたよ。
表情は、顔の筋肉を良く動かすことだそうです。
割り箸をくわえての筋肉の動かし方の説明がありました。
声は、いわゆる「通る声」がいいそうですよ。
腹式発声法だそうです。深い呼吸と「ス、ハ、ス、ハ」と短く切って発声することを繰り返すと、通る声になっていくそうです。
テレビでは、トレーニング前は笑顔度0%の主婦の方が、
トレーニングの後では、平均笑顔度が53%にあがり、印象がグーンと良くなりました。
いやー ビックリしました。
やれば 変われるんですね。
くまモンおじさんも やってみようかなー⁇⁈
興味のある方は、こちらへどうぞ
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/04/09/01.html
突然ですが、ここで問題です。
ついに撮影に成功しました、下の写真は、何でしょう。


はい、くまモンのしっぽですね。
くまモン大好きな方にはわかったかと思いますが
それでは、またねー。


天気予報では午後雨が降るとかいってましたが、お元気ですか。

自分の好感度、気になりませんか。

昨日のNHK総合テレビ、
朝の番組「あさイチ」で、「第一印象、アップ大作戦!」が、取り上げてありました。
第一印象、だれでも、悪いよりも良い方がいいですよね。
大事なのは、表情と声だそうですよ。
好感度があがる表情の作り方や声の出し方のトレーニングの仕方が具体的に説明されていましたよ。
表情は、顔の筋肉を良く動かすことだそうです。
割り箸をくわえての筋肉の動かし方の説明がありました。
声は、いわゆる「通る声」がいいそうですよ。
腹式発声法だそうです。深い呼吸と「ス、ハ、ス、ハ」と短く切って発声することを繰り返すと、通る声になっていくそうです。
テレビでは、トレーニング前は笑顔度0%の主婦の方が、
トレーニングの後では、平均笑顔度が53%にあがり、印象がグーンと良くなりました。

いやー ビックリしました。

やれば 変われるんですね。
くまモンおじさんも やってみようかなー⁇⁈
興味のある方は、こちらへどうぞ
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/04/09/01.html
突然ですが、ここで問題です。
ついに撮影に成功しました、下の写真は、何でしょう。
はい、くまモンのしっぽですね。
くまモン大好きな方にはわかったかと思いますが
それでは、またねー。

Posted by 工芸館スタッフ at
16:40
│Comments(0)
2012年04月07日
背負っている佑ちゃん 2連勝‼
こんにちは、
伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
きょうもいい天気になりましたが、お元気ですか。
伝統工芸館2階常設特別展示室で開催中の、
「大韓民国 忠清南道陶芸の美」展、
連日たくさんの皆様にご覧いただいておりますが、
昨日は、南関町からマイクロバスでおいでいただきました。
ありがとうございました。
熊本の陶磁器の源流となっている韓国陶芸です、この機会に、是非ご覧くださいませ。
ご来館をお待ちいたしております。
さて、くまモンおじさんも大好きなプロ野球は、開幕から2週目。
ダルビッシュ投手が抜けた日本ハム。
そこに敢然と立ち上がったのが、斉藤佑樹投手。
背負っている男 佑ちゃん
昨日も、負けなしの好調ロッテと対戦。
成瀬投手との、「エース」対決。
打線の援護もあり、投げ勝ち、開幕2連勝。
コントロールが生命線の佑ちゃん、打者のタイミングでいかに打たせないか。
がんばっての、連勝です。
持っている佑ちゃんから、背負っている佑ちゃんへ。
次も、がんばれー。
片や、楽天のエース、マーくん・田中投手。
昨年の、沢村賞投手も、今年はスタートから、苦しんでいますね。
こちら マーくん
今のローテションでいったら、来週(金曜日かな)は、両者の「対決」が、見られそうですね。
こちらも、楽しみですね。
伝統工芸館では、玄関先で「いらっしゃいくまモン」が、入館者の皆様をお迎えしておりますよ。
それでは、またねー。


きょうもいい天気になりましたが、お元気ですか。

伝統工芸館2階常設特別展示室で開催中の、
「大韓民国 忠清南道陶芸の美」展、
連日たくさんの皆様にご覧いただいておりますが、
昨日は、南関町からマイクロバスでおいでいただきました。
ありがとうございました。

熊本の陶磁器の源流となっている韓国陶芸です、この機会に、是非ご覧くださいませ。
ご来館をお待ちいたしております。

ダルビッシュ投手が抜けた日本ハム。
そこに敢然と立ち上がったのが、斉藤佑樹投手。

昨日も、負けなしの好調ロッテと対戦。
成瀬投手との、「エース」対決。
打線の援護もあり、投げ勝ち、開幕2連勝。

コントロールが生命線の佑ちゃん、打者のタイミングでいかに打たせないか。
がんばっての、連勝です。
持っている佑ちゃんから、背負っている佑ちゃんへ。
次も、がんばれー。

片や、楽天のエース、マーくん・田中投手。
昨年の、沢村賞投手も、今年はスタートから、苦しんでいますね。

今のローテションでいったら、来週(金曜日かな)は、両者の「対決」が、見られそうですね。
こちらも、楽しみですね。

それでは、またねー。
Posted by 工芸館スタッフ at
12:59
│Comments(0)
2012年04月04日
ロアッソ熊本 今年こそJ1昇格だ
こんにちは、
伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
きょうは、いい天気でしたが、お元気ですか。
プロサッカー、J1昇格を目指すJ2、
われらのロアッソ熊本。
スタートで出遅れていましたが、
ここに来て調子が上がってきました。
先々週、首位湘南ベルマーレに対して、善戦健闘し、3-3の引き分け。
そして、ついに、ついに先週はホームで、
FC岐阜に、3-0で完勝です。やりました。
五領淳樹選手の活躍が光りましたね。
これからも、期待していますよ。
五領選手です
これで、順位も14位に上げました。
次節は、4月8日(日)アウェーで、只今12位の栃木SCとの対戦です。
こちらも、負けられませんね。
がんばれー がんばれー ロアッソ。
くまモンも、しっかり応援しているよー。
ロアッソ大好き くまモン
それでは、またねー。


きょうは、いい天気でしたが、お元気ですか。

プロサッカー、J1昇格を目指すJ2、
われらのロアッソ熊本。

スタートで出遅れていましたが、
ここに来て調子が上がってきました。
先々週、首位湘南ベルマーレに対して、善戦健闘し、3-3の引き分け。
そして、ついに、ついに先週はホームで、
FC岐阜に、3-0で完勝です。やりました。

五領淳樹選手の活躍が光りましたね。
これからも、期待していますよ。



これで、順位も14位に上げました。
次節は、4月8日(日)アウェーで、只今12位の栃木SCとの対戦です。
こちらも、負けられませんね。
がんばれー がんばれー ロアッソ。

くまモンも、しっかり応援しているよー。

それでは、またねー。
Posted by 工芸館スタッフ at
18:23
│Comments(0)
2012年04月03日
桜吹雪の中、「韓国の陶芸展」始まりました
こんにちは、
伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
今朝の春の嵐はすごかったですねー。皆さんお元気ですか。


昨日は満開だった桜が、今朝の嵐で、吹雪状態でしたね。
天気は、これから、回復に向かうようです。
さて、今日から、熊本県伝統工芸館2階常設特別展示室では、
熊本県伝統工芸館開館30周年記念
「大韓民国 忠清南道陶芸の美」展が、始まりました。
開会式には、おおぜいの方においでいただきました。
ありがとうございました。

韓国忠清南道の23名の陶芸家さんの力作49点が展示されています。
また、展示販売用の作品も、2階展示室Bに展示してあります。
こちらの方も、是非ご覧いただきたいと思います。
5月6日(日)までの開催です。

皆様のご来館をご来場を、お待ちいたしております。
それでは、またねー。


今朝の春の嵐はすごかったですねー。皆さんお元気ですか。



昨日は満開だった桜が、今朝の嵐で、吹雪状態でしたね。
天気は、これから、回復に向かうようです。
さて、今日から、熊本県伝統工芸館2階常設特別展示室では、
熊本県伝統工芸館開館30周年記念
「大韓民国 忠清南道陶芸の美」展が、始まりました。

開会式には、おおぜいの方においでいただきました。
ありがとうございました。

韓国忠清南道の23名の陶芸家さんの力作49点が展示されています。
また、展示販売用の作品も、2階展示室Bに展示してあります。
こちらの方も、是非ご覧いただきたいと思います。
5月6日(日)までの開催です。
皆様のご来館をご来場を、お待ちいたしております。
それでは、またねー。

Posted by 工芸館スタッフ at
17:14
│Comments(0)