2013年04月19日
本日の実演 ♪<肥後象がん>♪
こんにちは、熊本県伝統工芸館 Y(仮) です。
今日は、本日行われている、肥後象嵌士 稲田 憲太郎 さん による
” 肥後象がん制作の実演 ” のもようを御紹介します。

みなさんは肥後象がんの作り方を知っていますか
?
作品は見たことがあっても、どの様に作られているかは
あまりご覧になったことがないんではないでしょうか


じつに細かい作業です~
本日の実演は、一般のかたが制作体験で作られた作品の仕上げとのことでした。

興味をもたれたかたは、
毎週金曜日 午前11:00 ~ 午後4:00 に
熊本県伝統工芸館 入口 までお越しください。
ご来場お待ちしております。

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

今日は、本日行われている、肥後象嵌士 稲田 憲太郎 さん による
” 肥後象がん制作の実演 ” のもようを御紹介します。
みなさんは肥後象がんの作り方を知っていますか

作品は見たことがあっても、どの様に作られているかは
あまりご覧になったことがないんではないでしょうか

じつに細かい作業です~

本日の実演は、一般のかたが制作体験で作られた作品の仕上げとのことでした。
興味をもたれたかたは、
毎週金曜日 午前11:00 ~ 午後4:00 に
熊本県伝統工芸館 入口 までお越しください。
ご来場お待ちしております。












「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp