2013年04月05日
「第30回日本伝統漆芸展」開催迫る
こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
今日もいい天気でしたが、お元気ですか。
熊本県伝統工芸館はリニューアルオープンして、4日がたちました。
毎日たくさんのお客様においでいただいております。
ありがとうございます。
いよいよ来週(9日)からは、伝統工芸館の企画展の今年度第1弾として、
第30回日本伝統漆芸展が始まります。
全国公募展の優秀作品や人間国宝の作品など、106点を展示紹介します。
九州初の開催です。
会場となる2階常設展示室のほうは、いつでも作品の展示ができる状態に準備が整っていますよ。
このとおりです
あ、そうそう、
4月21日(日)午後1時30分~3時には、人間国宝の室瀬和美先生の講演、
「くまモンと学ぶ 熊本の人間国宝と漆の美」があります。
もちろん、われらのくまモンが、やってきますよ。
わ~い 楽しみだなー。
現代漆芸の最高水準の作品が堪能できるものと思います。
この機会に、たくさんの工芸ファンの皆様にご覧いただきたいと思います。
お待ちいたしております。
くまモン誕生祭で、ノリノリのくまモンです。
さて、どんなくまモンが見れるかな
ところで、くまモン体操はやってくれるかなー。
それでは、またねー。
2013年04月05日
第30回日本伝統漆芸展
来週4月9日(火曜)より開催のイベントを紹介させて頂きます。

《企画展》
第30回日本伝統漆芸展
《開催期間》
4月9日(火)~5月6日(月・祝)
《時 間》
9:00~17:00※9日は10時30分頃開場
●4月9日は10時より開会式を開催します

《会場》
熊本県伝統工芸館 2階企画・常設展示室
《入場料》
大人200円(140円)・大学生130円(100円) ※高校生以下無料
()内は20名以上の団体料金














「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp
2013年04月05日
リニューアルオープン4日目・・・・・

今日はもう天気がよすぎるような暑くなっていますが、お元気ですか。

4月2日にリニューアルオープンしました、熊本県伝統工芸館ですが、

人気のある天草陶磁器展も開催中で、連日たくさんのお客様においでいただいております。
玄関前のツツジも、今が見頃となっています。
ぜひ、見に来てくださいね。

さて、人気沸騰中の私たちのくまモンですが。

なんと、今週一週間はTKUテレビ夕方の「スーパーニュース」の中の天気予報のコーナーに連日出演し、
番組のお手伝いをしながら熊本のうまかもんのPRをしていますよ。
出演時刻は、17時30分頃かな。
これから、毎週全国のゆるキャラが出演するとか。
そんな中で、くまモンが1番目の終演とか。

わー すごい、さすがだね、ねー くまモン。
くまモンは、私たちの誇りだもんね。


それでは、またねー。

2013年04月05日
本日のお花
熊本城横、熊本県伝統工芸館

今日の熊本は朝からとても良いお天気で、
日の当たるところでは汗ばむくらいの陽気となっていますね

玄関のお花が新しくなりましたので、ご紹介いたします

いつもありがとうございます


草月流
村上綾華先生
花材
さくら
トルコギキョウ
デルフィニューム
グロリオーサ
ショップのディスプレイにも生けていただきました


お越しの際はぜひご覧ください













「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/
熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/

(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)
熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center
〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930 FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp