スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年11月01日

激戦はつづく 「ゆるキャラグランプリ2011」

こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり

きょうから11月だというのに暑かったですが、お元気ですか。晴

さて、今日から皆様お待ちかねの「くらしの工芸展2011」が始まりました。
初日から大勢のお客様にいただきましてありがとうございます。
11月6日(日)までの開催です。
皆様のお越しをお待ちしております。にっこり



さて、わがくまモンもエントリーしている「ゆるキャラグランプリ2011」。
こちらは、11月26日(土)までです。

きのうは、くまモンおじさんにとってビッグサプライズの日でした。
昨日の朝見たときは、約4千ポイントほどくまモンが2位をリードしていました。


ところが、ところが、夕食後パソコンの画面を見てみますと、
なんと、なんと  の数字が目に飛び込んできたではないですか。びっくり
あれぐらいの量で酔いが回ってきたかと思い、
しっかりと見てみました。

やっぱり、やっぱりくまモンになっているではないですか。ガーン
なんで なんで どうして どうして、
いったい何が起こったの、
心穏やかではなくなりました。
これまでの毎日の生活を反省したり、したり・・・・・。うるうる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・DOWN
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・DOWN


しかし、しかし、朝起きて、画面を見てみると。
くまモンが、なんとか1位に返り咲いているでは、あーりませんか。

「あー よかった。」にっこりにっこり

油断大敵、一寸先は闇、捲土重来、初志貫徹、などなど、言葉が並びます。


くまモンは今日もがんばっています。
皆様の投票をよろしくお願いしま~す。パンパン
投票よろしくねー

それでは、またねー。

  

Posted by 工芸館スタッフ at 17:32Comments(0)

2011年11月01日

今週の展示会をご紹介します!!〔11/1~11/6〕

こんにちは!

熊本県伝統工芸館の今週の展示会をご紹介します!

11月1日(火)~11月6日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)



1階展示室
「第29回くらしの工芸展 2011」熊本県伝統工芸館・熊本日日新聞社
くらしを楽しく彩る手作りの作品の公募展。
入賞作品10点・入選作品166点を展示、抽選のうえ販売します。
 ※グランプリ作品のみ、工芸館で購入いたします。


今日は、開会式・表彰式が開催されました。


2階展示室A
「2011肥後象がん展」肥後象がん振興会(熊本市)
400年の伝統を今に
熊本を代表する8人の作品を展示販売。
感謝コーナーもあります。






2階展示室B
「くらしの工芸展審査員作品展」熊本県伝統工芸館・熊本日日新聞社
(小川哲男・荻野克彦・富山弘基・宮﨑珠太郎)
くらしの工芸展審査員の作品や本を展示します。
陶磁器・竹籠・木のおもちゃなど。
小川哲男先生の作品

荻野克彦先生のデザイン

富山弘樹先生の著書

宮﨑珠太郎先生の作品



地下展示室 ( 和室 )
「德冨窯と桜染め作品と小物展」德冨窯・工房山桜(菊陽町)
陶器の生活雑器と草木染(さくら)の創作小物や雑貨を展示販売します。          


今週も、みなさまのお越しをお待ちしております!(Su)



「熊本の現代工芸展 パート1」

クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)



  

Posted by 工芸館スタッフ at 15:43Comments(0)今週の展示会風景

2011年11月01日

今週の展示会をご紹介します!!〔11/1~11/6〕

こんにちは!

熊本県伝統工芸館の今週の展示会をご紹介します!

11月1日(火)~11月6日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)



1階展示室
「第29回くらしの工芸展 2011」熊本県伝統工芸館・熊本日日新聞社
くらしを楽しく彩る手作りの作品の公募展。
入賞作品10点・入選作品166点を展示、抽選のうえ販売します。
 ※グランプリ作品のみ、工芸館で購入いたします。


今日は、開会式・表彰式が開催されました。


2階展示室A
「2011肥後象がん展」肥後象がん振興会(熊本市)
400年の伝統を今に
熊本を代表する8人の作品を展示販売。
感謝コーナーもあります。






2階展示室B
「くらしの工芸展審査員作品展」熊本県伝統工芸館・熊本日日新聞社
(小川哲男・荻野克彦・富山弘基・宮﨑珠太郎)
くらしの工芸展審査員の作品や本を展示します。
陶磁器・竹籠・木のおもちゃなど。
小川哲男先生の作品

荻野克彦先生のデザイン

富山弘樹先生の著書

宮﨑珠太郎先生の作品



地下展示室 ( 和室 )
「德冨窯と桜染め作品と小物展」德冨窯・工房山桜(菊陽町)
陶器の生活雑器と草木染(さくら)の創作小物や雑貨を展示販売します。          


今週も、みなさまのお越しをお待ちしております!(Su)



「熊本の現代工芸展 パート1」

クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  
「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/           

熊本県伝統工芸館ホームページ
http://kumamoto-kougeikan.jp/   


(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)

熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp

開館時間:AM9:00~PM5:00
※休館日は毎週月曜(祝日と重なった場合、最終祝日の翌日がお休みです)



  

Posted by 工芸館スタッフ at 15:43Comments(0)今週の展示会風景