2011年11月12日
「日本の美 染織の世界展」開催準備進む
こんにちは、
伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。
今日は、一日いい天気でしたが、お元気ですか。

伝統工芸館では、2階常設特別展示室で
「熊本の現代工芸展パート1」を開催中です。
国指定伝統的工芸品の小代焼、肥後象がん、天草陶磁器。それに高田焼を加えた
熊本を代表する伝統的工芸品を展示。
現役バリバリの工芸家さんの作品から江戸から昭和時代の作品など。
明日13日(日)までの開催です。
この機会に、ぜひご覧くださいませ。
次の企画展は、
11月18日(金)から
「日本の美 染織(そめおり)の世界展」を開催します。
これは、県内で活躍中の21人の染織家の皆様の作品を一堂に展示いたします。
現在鶴屋百貨店8階美術ギャラリーで、
ろう絵染と天草更紗「高津明美 染色展」を開催中(15日まで)の、
日展会員の高津明美さんの作品も展示いたします。
目にも鮮やかな天草更紗の子どもの着物(「高津明美 染色展」から)
展示会場全体を染織で染め上げ、華やいだものになるよう準備を進めております。
どうか、ご期待くださいませ。
切手シートになったくまモン
「ゆるキャラグランプリ2011」実施中。投票してねー。
それでは、またねー。


今日は、一日いい天気でしたが、お元気ですか。


伝統工芸館では、2階常設特別展示室で
「熊本の現代工芸展パート1」を開催中です。
国指定伝統的工芸品の小代焼、肥後象がん、天草陶磁器。それに高田焼を加えた
熊本を代表する伝統的工芸品を展示。
現役バリバリの工芸家さんの作品から江戸から昭和時代の作品など。
明日13日(日)までの開催です。
この機会に、ぜひご覧くださいませ。

次の企画展は、
11月18日(金)から
「日本の美 染織(そめおり)の世界展」を開催します。
これは、県内で活躍中の21人の染織家の皆様の作品を一堂に展示いたします。
現在鶴屋百貨店8階美術ギャラリーで、
ろう絵染と天草更紗「高津明美 染色展」を開催中(15日まで)の、
日展会員の高津明美さんの作品も展示いたします。

展示会場全体を染織で染め上げ、華やいだものになるよう準備を進めております。
どうか、ご期待くださいませ。


「ゆるキャラグランプリ2011」実施中。投票してねー。
それでは、またねー。

Posted by 工芸館スタッフ at
17:08
│Comments(0)