スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年05月24日

ゴーヤ植えました その2

こんにちは~晴
熊本県伝統工芸館、Y(仮)です

ゴーヤを植えて3日目~
少しづつですがちゃんと成長しています。


今日確認したら、つたが伸びてネットに届いているものもありました。
一番日当たりの悪そうな端っこのゴーヤが心配ですが、晴
これからも見守っていこうと思います。

ゴーヤを育てるうえで知っておいた方がいい情報がありましたら
コメントよろしくお願いします~

次回に続く

クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ  クローバー  葉っぱ

「こちらみどりの工芸館です」トップへ
http://kougeikan.otemo-yan.net/


ボタンをクリックすると熊本県伝統工芸館ホームページが開きます。
http://kumamoto-kougeikan.jp/


(http://kougeitakumi.shop28.makeshop.jp/)


熊本県伝統工芸館
Kumamoto prefectural traditional crafts center

〒860-0001熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
TEL.:096-324-4930  FAX.:096-324-4942
MAIL:info@kumamoto-kougeikan.jp  


Posted by 工芸館スタッフ at 13:17Comments(0)工芸館のゴーヤ

2013年05月24日

緑の くまモン

こんにちは、伝統工芸館のくまモン大好き くまモンおじさん で~す。にっこり

きょうもPM2.5が熊本をおおっていますが、お元気ですか。晴

今日で3日目、基準値を超えてますので、学校などの屋外での活動なども制限されてるようですね。!
そういうのを気にせず、思いっきり遊びたいでしょうね。
昨日朝の様子です。金峰山も見えませ~ん!

さて、くまモンをデザインしたバッジもいろいろと出てきていますね。音符
今度ゲットしたのは、これです。

緑の募金の、くまモン木製バッジです。!
木製だから、もちろんでできているんです。葉っぱ
材料は、熊本県産葉っぱ
ほら、かわいいでしょう音符


くまモン
と言えば、ボディはにきまってますよね。!
ところがどっこい、これは、茶色なんですよ。

何かソフトな感じで、いやされそうですよ。
今私の左胸で輝いてま~す。クラッカー

公益社団法人熊本県緑化推進委員会 096-387-6195 で、購入しましたよ。

今が見頃の アマリリス です。
    フランス人形 しらべは アマリリス・・・・・・・・(あとは わかりません トホホホ)



それでは、またねー。にっこり  


Posted by 工芸館スタッフ at 13:15Comments(0)くまモンおじさん